初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付の商品情報

過去3ヶ月の「 高蒔絵 長曽祢虎徹 」の統計データ情報

「高蒔絵 長曽祢虎徹」 に関する落札商品は全部で 0 件あります。

過去3ヶ月の「 長曽祢虎徹 」の統計データ情報

「長曽祢虎徹」 に関する落札商品は全部で 43 件あります。

平均落札価格

183,620 円

最高落札価格

1,550,000 円

最低落札価格

20 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付」 は 「長曽祢虎徹」 を含む落札商品の中で、全43件中およそ 2 番目に高額です。

「長曽祢虎徹」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「長曽祢虎徹」 に関する落札商品をもっと見る

初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付 の落札情報

初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付の1番目の画像
  • 落札価格:
    779,000
    入札件数:
    223入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    1,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2018年5月27日 15時40分
    終了日時
    2018年6月3日 19時45分
  • オークションID
    c656651604この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付の1番目の画像
  • 初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付の2番目の画像
  • 初公開!今年5月の初出し品!「住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道」新刀最上作・最上大業物!最上級青貝梅花高蒔絵金具一作高級拵え付・刀箱付の3番目の画像

商品説明

xvpbvx

 

 

 

 

              
              ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。
              
              
              
              
              
              銃砲刀剣類登録証番号 栃木県 第53128号
              
              種別  刀
              長さ  68.7センチ
              反り   1.6センチ
              目くぎ穴    3個 
              
              
              元幅約3.2センチ 元重約0.8センチ
              先幅約2.3センチ
              刀身の重さ約837グラム
              
              
              銘文 住東叡山忍岡邊長曽祢虎徹入道 
              
              
              初出し品の御刀です。
              今年の5月に初出しで、登録を取ったばかりの虎徹です
              栃木県の豪商だった旧家から出た物で他にも刀が出ました。順に出品いたします。
              刀箱付きで、拵え付きの御刀です。
              拵えは最上級の高級拵えで梅花拵えです。鞘は青貝微塵塗の高級鞘でそれだけでも高級鞘ですがその上に
              梅花の高蒔絵がされ最上級の鞘です。鍔は鉄地の京透かしの鍔で四分一の覆輪がついています。柄は目貫は梅花図で、拵えの縁頭
              鯉口、裏瓦、栗形、鞘の小尻、鍔の覆輪はすべて一作物の四分一金具で、ハバキも高級な銀被せ鍍金ハバキです。
              切羽も赤銅被せと金被せの高級切羽がついています。もちろん合わせではありませんので、ガタツキはありません
              
              刀身は約二尺二寸七分の刀身で、虎徹の特徴ある反りの少ない刀身です。銘は俗にいうハネ虎銘で、住東叡山忍岡邊が入る銘は晩年の作寛文十年あたりの銘
              で、数が少なく貴重価値が高い銘で、重要刀などにも指定されています。
              刀身自体も申し分のない長さですので、コレクションには最高です。初出しのままですので、多少の擦れや小さな錆あとなどありますが
              刃切れなどはありません。
              近年は虎徹の新発見はまれで、なかなか出てきません。貴重な一振りで当時の拵えも一緒にありますので、是非よろしくお願いいたします
              
              
              虎徹の作刀は地鉄が緻密で明るく冴え、鑑賞面にも優れ、切れ味鋭い名刀として名高い。刀工名・興里(おきさと)。長曽禰興里、長曽禰虎徹、乕徹ともいう。
              通常虎徹といえば、この興里を指す。なお、興里は甲冑師であったため刀剣の他にも籠手、兜、鍔などの遺作もある。50歳を超えてから刀工に成った
              
              虎徹の作刀には国の重要文化財をはじめ、文化財に指定されているものが多い。また、土佐山内氏、尾張徳川家、奥平氏伝来の品、江戸幕府の大老・井伊直弼の
              差料であった脇差など、大名などの上流階級が所蔵する品であり人気が高く、江戸後期には大名道具、大名差しといわれる代物となっていた。
              
              長曽弥興里(入道銘 虎徹)は、新刀最上作九工の一人にして、最上大業物十四工の一人でもある江戸新刀を代表する刀工です。普通は「代表する一人」という言い
              方をしますが、彼の場合は代表するといっても憚らないほど、江戸新刀の中でも人気実力ともに群を抜いています。新刀最上作九工とは、埋忠明寿、堀川国広、
              長曾祢虎徹、井上真改、津田助広、南紀重国、肥前忠吉、越前康継、仙台国包の九人の事で、いずれも新刀のみならず日本刀を代表する名工揃いです。因みに、
              この中で最上作と最上大業物を兼ねている刀工は、虎徹に加えて肥前忠吉、仙台国包の計三工いますが、その中でも虎徹は価格や市場評価において他の刀工を圧
              倒しています
              
              
              
              
              
              
              
              あとは写真と画像を見て判断下さい.
              
              質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。
              
              発送はゆうパックの着払いです。
              
              ※注意事項※
              
              落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
              
              よろしくお願いします。
              
              
              

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ