★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀の商品情報

過去3ヶ月の「 不銹鋼 豊川海軍工廠 」の統計データ情報

「不銹鋼 豊川海軍工廠」 に関する落札商品は全部で 1 件あります。

平均落札価格

32,000 円

最高落札価格

32,000 円

最低落札価格

32,000 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀」 は 「不銹鋼 豊川海軍工廠」 を含む落札商品の中で、全1件中およそ 1 番目に高額です。

「不銹鋼 豊川海軍工廠」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「不銹鋼 豊川海軍工廠」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 豊川海軍工廠 」の統計データ情報

「豊川海軍工廠」 に関する落札商品は全部で 7 件あります。

平均落札価格

35,166 円

最高落札価格

195,136 円

最低落札価格

350 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀」 は 「豊川海軍工廠」 を含む落札商品の中で、全7件中およそ 2 番目に高額です。

「豊川海軍工廠」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「豊川海軍工廠」 に関する落札商品をもっと見る

★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀 の落札情報

★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀の1番目の画像
  • 落札価格:
    178,000
    入札件数:
    73入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    50,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2017年7月16日 21時57分
    終了日時
    2017年7月21日 0時16分
  • オークションID
    g224627231この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • ★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀の1番目の画像
  • ★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀の2番目の画像
  • ★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀の3番目の画像

商品説明








★耐錆鋼刀 銘「濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之、昭和十八年一月吉日」★

光永(奈良太郎藤原光永) : 藤原兼永(奈良太郎藤原兼永)の弟子もしくは、同人
と思われる刀匠です。作柄は、兼永と酷似しており、素晴らしい出来の御刀です。

耐錆鋼刀で作刀された脇差は、非常に珍しく貴重な御刀です。樋も彫られ強度も考
慮された入念作のようです。

藤原兼永 : 兼永(河村永次郎)、時代 昭和(戦時下)

冶金学に優れ、ステンレス鋼のクロームスチールの応用で刃物
への活用し、錆びない刃物で有名です。戦前においての治金学
にとって画期的な発明だと思います。
戦時下において刀にも応用され、銘「藤原兼永 耐錆鋼以作之」、
「奈良太郎藤原兼永」、等が見られます。
彼の、先駆的な考えは、鎌倉天照山、高山刀への契機となったと
思われます。

鎌倉天照山、高山刀との違いは、身幅、重ねが平均的な当時の軍刀
と変わらないことです。如何に優れた技術で作刀されているのかが
刀身を拝見して感じられます。
鎌倉天照山、高山刀の姿は、猪首切先で元重ね、先重ねも尋常なら
ない厚みが見られます。これは、兼永のような精緻な技術が無く
ただ強度を増す為の構造だと思われます。

刀剣的評価は別にして、日本の刀剣史において傑出した作柄だと思
います。

写真撮影において、反射率、等が違うのか、ぼやけた感じに写りま
したが、刀身は鞘の抜き差しの擦れは見られますが、研ぎ上がりに
近い状態です。

拵は、現代作と思われる、在銘の二所物(縁頭、鍔)芝近 作(刀)で
飾られています。戦前の作であるならば、注文で製作された短寸軍刀
でしょうか。ハバキも所謂、軍刀ハバキではなく素銅(すあか)の丁
寧な作柄の物が付けられています。
未使用の状態のようです。

刀身は産刃も残り、研ぎも戦時下の研ぎとしては丁寧なものです。

近年は、所持の難しい御刀のようですので、是非コレクションに加
えて頂ければと思います。

*** 銃砲刀剣類登録証 ***

岐阜県 第 07047 号
種別: わきざし
刃長:51.7cm
  反り:1.1cm
  目くぎ穴:1個
銘文: (表)昭和十八年一月吉日
    (裏)濃州関住人 奈良太郎藤原光永 以耐錆鋼作之
  
岐阜県教育委員会 昭和28年5月18日 交付
 
*登録証は、正式に当方の名義に変更されています。

元身幅:約 28.8mm 元重ね:約 8.0mm
先身幅:約 22.9mm 先重ね:約 4.6mm
中心(なかご):約 19.10cm
刀身重量(刀身のみ):約 470g

姿 :  京反り。
刃文 : 中直刃、海部刀のような甘い焼刃です。
鋩子 : 中丸。
地肌 : 小杢目肌。
刀身の状態 :

刀身に曲がり、脹れ(ふくれ)、刃切れ、などは見当たりませんでした。
産刃も残り作刀当時の姿です。刀身重量(刀身のみ)約 470g。
両面に強度を確保する為か、美しい棒樋が見られます。
鞘の抜き差しの擦れは見られますが、研ぎ上がりに近い状態です。

* 拵の状態 : 保存状態の良い拵です。

鞘: 黒漆塗り、細かな当たり、擦れは見られますが美しい状態です。

柄: 柄糸も柄木も状態の良いものと思います。

二所物(縁頭、鍔)
縁頭 : 素銅地、秋草の図柄の彫り。
     在銘 芝近 刀、現在の金工と思われます。
鍔 :  素銅地、秋草の図柄の彫り。
     在銘 芝近 作、現在の金工と思われます。

目貫 : 赤銅地、金鍍金、美濃物の写し、鈴虫と菊の図柄。

切羽:  2枚、銅地。

はばき : 素銅地。

大きさ : 

全長: 約 81.98cm(鍔部分を含む)
鞘:  約 59.40cm
柄:  約 21.90cm

写真でしか御紹介出来ないのが残念ですが、御納得の上でき
ましたらお願い致します。

それでは宜しくお願い致します。

名義変更は確実にお願いします。書類などもお送りさせて頂きます。
未成年の方の御入札は、堅くお断りいたします。

*** 御願い ***

失礼ですが、「新規」の方の御入札の場合、出来ましたら
質問欄より御購入の御意志をお知らせ願えれば幸いです。
非常に失礼なことですが、御入札をお断り(削除)させて
頂く場合がありますので宜しく御願い致します。

検索:95式軍刀九五式軍刀98式軍刀九八式軍刀94式軍刀
九四式軍刀サーベル刀緒軍服大礼服士官指揮刀槍
短刀脇差コジリ返角刀装具縁頭目貫小柄鍔日本刀栗形刀剣
豊川海軍工廠、鎌倉天照山鍛錬場、高山刀、不銹鋼刀、日本陸軍


(2017年 7月 21日 0時 10分 追加)

*** お知らせ ***

hiraiwa11 / 評価:新規 様より入札の御意志を頂きました。

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ