豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他の商品情報

過去3ヶ月の「 藤原鎌足 聖徳太子 」の統計データ情報

「藤原鎌足 聖徳太子」 に関する落札商品は全部で 1 件あります。

平均落札価格

33,800 円

最高落札価格

33,800 円

最低落札価格

33,800 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他」 は 「藤原鎌足 聖徳太子」 を含む落札商品の中で、全1件中およそ 1 番目に高額です。

「藤原鎌足 聖徳太子」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「藤原鎌足 聖徳太子」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 聖徳太子 」の統計データ情報

「聖徳太子」 に関する落札商品は全部で 1,810 件あります。

平均落札価格

11,779 円

最高落札価格

489,000 円

最低落札価格

1 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他」 は 「聖徳太子」 を含む落札商品の中で、全1,810件中およそ 866 番目に高額です。

「聖徳太子」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「聖徳太子」 に関する落札商品をもっと見る

豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他 の落札情報

豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他の1番目の画像
  • 落札価格:
    4,800
    入札件数:
    1入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    4,800円
    入札単位
    100円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2018年10月7日 22時2分
    終了日時
    2018年10月14日 22時2分
  • オークションID
    k316216124この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他の1番目の画像
  • 豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他の2番目の画像
  • 豪華大型本・超一級資料『日本近代紙幣総覧』1984※明治から昭和時代 新旧紙幣原寸総覧 神功皇后 大黒 猪 武内宿禰 藤原鎌足 聖徳太子、他の3番目の画像

商品説明

   昭和59年(1984)に、貨幣専門誌『ボナンザ』で有名だった株式会社ボナンザから出版された

豪華大型本『日本近代 紙幣総覧』(初版・定価1万2000円)である。

   全215頁のうち、前半の120頁は図版(カラー・グラビア)で、後半100頁以上はその詳細な解

説が記されている。ちなみに、カラー頁に所収されている紙幣は、すべて原寸の大きさなので臨場

感もひとしおである。

   貨幣専門誌『ボナンザ』の全盛時代に、編集部とその人脈の総力を結集して編纂した本で、日

本近代紙幣においては他の追随を許さぬ超一級資料の豪華大型本と太鼓判を押したい!

 
   小生は元新聞記者・雑誌記者で、東京はもとより、全国の古書店を45年以上も足繁くまわった

今やロートルである。若い頃から、神田神保町を根城にして、著名作家が血眼になって本を開き

吟味しているのを目の当たりに見ていたものだ。ゆえに、ヤフオクの出品に際しても、手に取れぬ

分、詳細な説明をしないと本のよさが伝わらぬと考えで、出来る限りの時間を費やして、下記のよ

うに半日がかりで、本の目次等を書き写し、本をめくりにめくり関連項目をチョイスし紹介した次第

である。どうかゆるりと見聞して、本書の価値を吟味して頂きたい・・・・・。

 
[ 目 次 ]

・推薦の辞

・はしがき

・凡例


図版【明治編】

●1、「新紙幣 百円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●2、「新紙幣 五十円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●3、「新紙幣 十円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●4、「新紙幣 五円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●5、「新紙幣 二円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●6、「新紙幣 一円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●7、「新紙幣 半円券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●8、「新紙幣 二十銭券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●9、「新紙幣 十銭券 明治通宝・ゲルマン紙幣」

●10、「国立銀行券 旧二十円券」

●11、「国立銀行券 旧十円券」

●12、「国立銀行券 旧五円券」

●13、「国立銀行券 旧二円券」

●14、「国立銀行券 旧一円券」

●15、「国立銀行券 新一円券」 ※水兵

●16、「国立銀行券 新五円券」 ※鍛冶屋

●17、「改造紙幣 十円券」 ※神功皇后

●18、「改造紙幣 五円券」 ※神功皇后

●19、「改造紙幣 一円券」 ※神功皇后

●20、「改造紙幣 五十銭券」 ※大蔵卿

●21、「改造紙幣 二十銭券」 ※大蔵卿

●22、「日本銀行兌換銀券 旧百円券」 ※大黒

●23、「日本銀行兌換銀券 旧十円券」 ※大黒

●24、「日本銀行兌換銀券 旧五円券」 ※裏大黒

●25、「日本銀行兌換銀券 旧一円券」 ※大黒

●26、「日本銀行兌換銀券 新五円券」 ※分銅

●27、「日本銀行兌換銀券 新一円券」 ※漢記番

●28、「日本銀行兌換銀券 新十円券」 ※和気清麻呂・猪(表)

●29、「日本銀行兌換銀券 新百円券」 ※武内宿禰・通称〝メガネ札〟

●30、「日本銀行兌換券 甲五円券」 ※武内宿禰(中央)万葉がな記号

●31、「日本銀行兌換券 甲十円券」 ※猪(裏)万葉がな記号

●32、「日本銀行兌換券 甲百円券」 ※紫(裏)万葉がな記号

●33、「日本銀行兌換券 甲五円券 様式改正分」 ※武内宿禰(中央)アラビア数字記号

●34、「日本銀行兌換券 甲十円券 様式改正分」 ※猪(裏)アラビア数字記号

●35、「日本銀行兌換券 乙五円券」 ※すかし大黒

 
図版【大正編】

●36、「日本銀行兌換券 乙十円券」 ※和気清麻呂(左)

●37、「日本銀行兌換銀券 改造一円券 様式改正分」※アラビア数字記番

●38、「日本銀行兌換券 丙五円券」 ※武内宿禰(右)

●39、「日本銀行兌換券 甲百円券 様式改正分」 ※紫(裏)アラビア数字記番

●40、「大正六年式小額政府紙幣 五十銭券」 ※大正小額

●41、「大正六年式小額政府紙幣 二十銭」 ※大正小額

●42、「大正六年式小額政府紙幣 十銭」 ※大正小額

●43、「日本銀行兌換券 甲二十円券」 ※横書き

●44、「日本銀行兌換券 甲二百円券」 ※不発行券

 
図版【昭和編】

●45、「日本銀行兌換券 乙二百円券」 ※裏白

●46、「日本銀行兌換券 甲五十円券」 ※裏白・不発行券

●47、「日本銀行兌換券 乙百円券」 ※昭和一次

●48、「日本銀行兌換券 丁五円券」 ※昭和一次

●49、「日本銀行兌換券 丙十円券」 ※昭和一次

●50、「日本銀行兌換券 乙二十円券」 ※縦書き

●51、「昭和十三年式小額政府紙幣 五十銭券」 ※富士桜

●52、「日本銀行兌換券 い五円券」 ※昭和二次

●53、「昭和十七年式小額政府紙幣 五十銭券」 ※靖国前期

●54、「日本銀行券 い十円券」 ※昭和二次前期

●55、「日本銀行券 ろ五円券」 ※昭和三次

●56、「日本銀行券 い一円券」 ※武内宿禰(中央)前期

●57、「日本銀行券 い百円券」 ※昭和二次

●58、「日本銀行券 い十円券 第一次様式改正分」 ※昭和二次後期

●59、「日本銀行券 い十銭券」 ※八紘一宇

●60、「日本銀行券 い五銭券」 ※楠木正成

●61、「日本銀行券 い十円券 第二次様式改正分」 ※昭和三次前期

●62、「日本銀行券 ろ五円券 様式改正分」 ※昭和四次

●63、「日本銀行券 い一円券 第一次様式改正分」 ※武内宿禰(中央)中期

●64、「日本銀行兌換券 丁二百円券」 ※藤原鎌足

●65、「日本銀行券 い十円券 第三次様式改正分」

●66、「日本銀行券 い一円券 第二次様式改正分」 ※武内宿禰(中央)後期

●67、「日本銀行券 い十円券 第四次様式改正分」 ※昭和三次後期

●68、「日本銀行兌換券 丙二百円券」 ※裏赤

●69、「日本銀行兌換券 甲千円券」 ※日本武尊

●70、「日本銀行券 ろ百円券」 ※昭和三次前期

●71、「日本銀行券 ろ百円券 様式改正分」 ※昭和三次後期

●72、「日本銀行券 ろ十円券」 ※昭和四次前期

●73、「日本銀行券 ろ十円券 様式改正分」 ※昭和四次後期

●74、「日本銀行券 は十円券」 ※不発行券

●75、「日本銀行券 い千円券」 ※不発行券

●76、「日本銀行券 い五百円券」 ※不発行券

●77、「日本銀行券 A百円券」 ※昭和四次前期

●78、「日本銀行券 A百円券 別様式券」 ※昭和四次前期すかし違い

●79、「日本銀行券 A百円券 様式改正分」 ※昭和四次後期

●80、「日本銀行券 A十円券」 ※議事堂前期

●81、「日本銀行券 A五円券」 ※紋様

●82、「昭和二十一年式小額政府紙幣 五十銭券」 ※靖国後期

●83、「日本銀行券 A一円券」 ※二宮尊徳前期

●84、「日本銀行券 A一円券 様式改正分」 ※二宮尊徳後期

●85、「日本銀行券 A十円券 第一次様式改正分」 ※議事堂中期

●86、「日本銀行券 A十円券 第二次様式改正分」 ※議事堂後期

●87、「日本銀行兌換券 A千円券」 ※不発行券

●88、「日本銀行券 A十銭券」 ※鳩

●89、「昭和二十三年式小額政府紙幣 五十銭券」 ※板垣退助

●90、「日本銀行券 A五銭券」 ※梅

●91、「日本銀行券 B千円券」 ※聖徳太子

●92、「日本銀行券 B五百円券」 ※岩倉具視

●93、「日本銀行券 B五十円券」 ※高橋是清

●94、「日本銀行券 B百円券」 ※板垣退助

●95、「日本銀行券 C五千円券」 ※聖徳太子

●96、「日本銀行券 C一万円券」 ※聖徳太子

●97、「日本銀行券 C千円券」 ※伊藤博文

●98、「日本銀行券 C五百円券」 ※岩倉具視後期

●99、「日本銀行券 D一万円券」 ※福澤諭吉

●100、「日本銀行券 D五千円券」 ※新渡戸稲造

●101、「日本銀行券 D千円券」 ※夏目漱石
 
 
[解説ー近代紙幣の本質とは何か]

【明治編】

●「明治政府発行紙幣」

●「新紙幣」

●「改造紙幣」

●「国立銀行発行紙幣」

●「国立銀行券旧様式券」

●「国立銀行券新様式券」

●「国立銀行券の券種別発行枚数一覧表」

●「薩摩軍の軍用紙幣(西郷札)について」

●「日本銀行発行紙幣」

●「日本銀行兌換銀券旧券」

●「紙幣の肖像に描かれた6人の歴史上の人物」

●「日本銀行兌換銀券改造券」

●「金貨兌換時代の日本銀行兌換券」


解説【大正編】

●「大正六年式小額政府紙幣」

●「金貨兌換停止時代の日本銀行兌換券」


解説【昭和編】

●「金貨兌換再開期間に発行された日本銀行兌換券」

●「戦時色をおびてきた紙幣」

●「戦時中の日本銀行券」

●「日本銀行兌換券の変遷」

●「〝日本銀行〟の登場」

●「終戦直前に発行された日本銀行兌換券」

●「粗悪の極に達した終戦直後の日本銀行券」

●「預金封鎖、新円切り替え時の紙幣」

●「本格的な高級券に代わった日本銀行券」

●「59年度発行の新様式について」

●「現在流通している日本銀行券の記号番号について」

●「日本近代紙幣一覧表」

●解説

●小索引


【付録】「日本近代紙幣価格表」(昭和59年8月1日現在)
 
※【本書の関連項目】(目次にはないが、出品者が独自に作成紹介)

●藩札●太政官札●民部省札●為替会社発行紙幣●豪商三井組・小野組

●圓(円)●加納夏雄●鳳凰竜図案紙幣●独ゲルマン紙幣(竜・鳳凰図)

●米国立銀行製新紙幣●開拓使兌換証券●西郷札(西南の役の軍票)

●貨幣法●紙幣局●印刷局●凸版印刷●平版印刷●コロタイプ

●金本位制度●大蔵省兌換証券●兌換国立銀行券●改造兌換券

●旧日本銀行券●貴族院●枢密院●新日本銀行券日銀券記号・番号

●神功皇后像改造紙幣●大黒天紙幣(商売繁盛)●日本武尊紙幣

●菅原道真紙幣●武内宿禰紙幣=通称〝メガネ札〟●和気清麻呂=通称〝イノシシ札〟

●菊花紋章入り藤原鎌足紙幣●幻の坂上田村麻呂紙幣●第一号公募図案

●通商司●不換紙幣●戦時軍票●日清戦争と新金貨●日露戦争と外債

●日英同盟●補助貨幣●大正紙幣●実業同志会●大正小額紙幣●震災手形

●横書き英字紙幣●裏白銀行券(金融恐慌時)●貨幣大試験●横浜正金銀行

●第一銀行●台湾銀行●昭和紙幣●昭和小額紙幣●インフレとアルミ貨

●八紘一宇●戦時中高額券(日本武尊紙幣)●聖徳太子紙幣●高橋是清紙幣

●預金封鎖●新聖徳太子紙幣●日銀券の〝すかし〟●岩倉具視紙幣

●板垣退助紙幣●伊藤博文紙幣●福澤諭吉紙幣●樋口一葉紙幣

●新渡戸稲造紙幣●夏目漱石紙幣、他。

 
  今から20年くらい前に、東京・神田駿河台下の古書会館で、コレクター向けに

開催された古書展示即売会で、封筒に希望金額を書く〝入れ札〟で高額落札し

た思い出の本である。付録の「日本近代紙幣価格表」は、シワも汚れもまったくな

い美品である。本の状態は、全体的にコレクター向け古書「上」以上である。函は

経年の背ヤケやいくつかのシミが見られるが、その分、本体は函と本体 ヒニール・

カバーにガードされていたので良好な状態を保っている。小口と天に数点の微小

な埃跡、まったく気にならない程度があるのは御容赦して頂きたい。繰り返すが

出所がしっかりした古書としては上物で、場末の古本屋で売られているモノとは

レベルがちがう! 発送はゆうパックを予定しているので、落札後に発送地域を

お聞きしてから御連絡させて頂く。
 

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ