書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法の商品情報

過去3ヶ月の「 二本松 水屋箪笥 」の統計データ情報

「二本松 水屋箪笥」 に関する落札商品は全部で 0 件あります。

過去3ヶ月の「 水屋箪笥 」の統計データ情報

「水屋箪笥」 に関する落札商品は全部で 120 件あります。

平均落札価格

34,849 円

最高落札価格

280,000 円

最低落札価格

11 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法」 は 「水屋箪笥」 を含む落札商品の中で、全120件中およそ 108 番目に高額です。

「水屋箪笥」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「水屋箪笥」 に関する落札商品をもっと見る

書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法 の落札情報

書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法の1番目の画像
  • 落札価格:
    1,200
    入札件数:
    23入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    200円
    入札単位
    100円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2018年10月30日 11時47分
    終了日時
    2018年11月5日 23時42分
  • オークションID
    p643619105この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法の1番目の画像
  • 書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法の2番目の画像
  • 書籍/よみがえる-時代箪笥/新潟.佐渡.仙台.庄内.二本松.米沢.近江/車箪笥.船箪笥.帳場箪笥.衣装箪笥.水屋箪笥.階段箪笥/時代箪笥補修の方法の3番目の画像

商品説明

xicpx

 
↑ ●関西地方・・・!! ↓

 

 

 

 
↑ ●近江地方・・・!! ↓

 

 

 

 

 

 
↑ ■時代箪笥の修理法・・・!! ↑

 

 

・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・
 

■書籍■『緑青』■特集・『よみがえる・時代箪笥』―北陸地方・(新潟地方/佐渡・小木地方/佐渡・八幡地方)/東北・関東地方・(仙台地方/東北地方/庄内地方/二本松地方/米沢地方/関東地方)/関西地方・(京都地方/関西地方)/近江地方・(近江地方/湖北地方)■車箪笥/船箪笥/帳場箪笥/衣装箪笥/水屋箪笥・(八尺水屋箪笥/一間半水屋箪笥/三尺水屋箪笥)/書庫箪笥/階段箪笥/両替箱/書類箪笥/茶箪笥/薬箪笥/半箪笥/小箪笥/布団箪笥/半箪笥/他■箪笥金具■時代箪笥の補修の方法-手入れ方法■赤塚鳳齋芝常/赤塚鳳齋林抱/飯塚桃葉・(初代)/飯塚桃葉・(二代)/飯塚桃葉・(三代)/池田泰真/石橋平秀齋/一峯齋寒山/稲川千流/井上白齋/岩崎交玉/有得齋玉渓/梅原幸立齋/應齋/大村玉山/小川破笠/可交齋松山/笠間巨山/梶原儔英/梶原英高/梶川文龍齋/梶川良延/狩野十旭/川崎光山/清川守光/他■『近世蒔絵師・銘鑑・印籠蒔絵を中心に』―銘印/花押―約・32点■以下詳細をご覧下さい!!■




■■『書籍』・・・■■



■■『緑青』・・・■■

―”ROKUSHO No.17”―

  ◆マリア書房。



―”特集”―

●●『よみがえる・時代箪笥』・・・●●

―北陸地方/東北・関東地方/関西地方/近江地方―

★長年使いこまれた時代箪笥は呼吸していて、日常日生
 活で使われてこそ、木の肌も生きてくる。
 蔵や納屋に放置され、病んでしまった時代箪笥は、補
 修によって蘇生する。
 再生・(ルネッサンス)・する。



―”表紙より”―


◆特集・よみがえる・時代箪笥。

   ★1・北陸地方。

   ★2・東北・関東地方。

   ★3・関西地方。

   ★4・近江地方。


◆印籠蒔絵師を中心に・近世蒔絵師。

   ★銘鑑・①・高尾曜。



■発行日=1995年12月25日・(初刷)。
■発行所=株式会社・マリア書房。
■サイズ=25.5×29.5cm。
■表紙カバー。
■定価=3800円。
■状態=美品。
  ●表紙カバーに・多少のキズ・ヤケが有ります。
  ●本誌内に・多少の・ヤケが見えますが
  ●傷みは・殆ど無く
  ●年代的には・良い状態に思います。



◆◆注意・・・◆◆

 ★発行より・経年を経て下ります。
  コンディションに係らず・古書で有る事を
  充分に御理解の上・御入札下さい・・・・!!

  ◆愛読者カード・(はがき)・付属。



●全・120頁・上質紙・・!!



●特集・「よみがえる・時代箪笥」・87頁・!!

**”(内・70頁・カラー)”**

  ◆カラー図版・(写真)・と・カラー図版・(写真
   )・の間に、白黒の本文・(解説)・が入り・カ
   ラーと白黒が交互に掲載されて下ります。

  ◆約・100点・(箪笥の中・拡大写真・等・数点
   )・が・カラーで、掲載されて下ります。

  ◆約・20点・が・白黒・図版と本文中に・掲載さ
   れて下ります。

  ◆名称/産地/サイズ/素材/年代/解説/他。

  ◆サイズ表示=幅×高さ×奥行。


―板に咲いた鉄―

**”(白黒・3頁・後方にとんで)”**

★前面・鉄金具の部分写真です。

  ◆25頁・仙台箪笥。

  ◆24頁・仙台箪笥。

  ◆36頁・仙台箪笥。

  ◆21頁・蔵戸。

  ◆40頁上左・仙台箪笥。

  ◆18頁上右・蔵戸。

  ◆34頁上・仙台箪笥。

  ◆52頁上・両替箱・部分。

  ◆50頁・書庫箪笥・部分。

  ◆55頁下・書庫箪笥・部分。


―”時代箪笥の修理方法”―

**”(カラー・2頁)”**

★そのままの状態で使える時代箪笥は、もちろん生のま
 まがいい。
 長年使いこまれた・”木と鉄の味”・を味わえる箪笥
 ならば、少々の痛みはきにならないものである。
 木の欠陥や、ひどい虫食い、金具の破損、塗りの状態
 の悪化など、病んでしまった時代箪笥は、補修によっ
 て再生される。

  ◆修理手順・写真・6点。

  ◆手入れの方法。



●「近世蒔絵師・銘鑑・印籠蒔絵を中心に」・は7頁!!

**”(内・1頁・カラー)”**

  ◆印と花押・32点・(総数)。

  ◆作者・年代・解説・他。


―”待望の資料・(栗原直宏)”―

★この度、私の友人である高尾曜君が、早稲田大学在学
 中より研究を重ねた、近世蒔絵師・銘鑑が日の目をみ
 ることになりました。
 高尾君は、近代の金工を代表する佐々木象堂氏を曾祖
 父にもち、金工・刀装具の研究を経て、漆工研究を進
 めるうちに、日本を代表する工芸でありながら、その
 製作者である蒔絵師の資料に驚きと不便さを感じ、日
 本国内だけではなく海外にまで足を運び、精力的に研
 究を重ねてこられました。
 近年、少しづつ印籠や漆工関係の出版物が増えてきま
 したが、それらも蒔絵師の資料としては大正十一年発
 行の・『蒔絵師傳・塗師電』・または、六角紫水先生
 の・『東洋漆工史』・付録などの抜粋にとどまり、十
 分なものとは言えませんでした。

 今回の一年四回に渡る、四百人近くを網羅するこの銘
 鑑は、蒔絵・漆工を研究・蒐集されている方々にとっ
 て、大変貴重な資料になると期待して下ります。

 また高尾君は若干二十二歳という若さであり、この資
 料を叩き台として研究者・蒐集家の方々との輪を広げ
 、より幅広く正確な銘鑑の完成を期しております。
 これをきっかけにして、激動の歴史の中に埋もれてし
 まった漆工師達の足跡が新たに発掘されることを、切
 に希望するものであります。
 蛇足ながら、この銘鑑に資料を提供したご縁から、私
 の・作家意識の萌芽と在銘」・「海外からの蒔絵と研
 究」・という次号からの連載を、あわせてお読み頂け
 れば幸いに存じます。
 ・(富士鳥居)


―”序”―

★近世初期、御所や将軍、大名家の膨大な調度類を制作
 するために、江戸や京都には多くの蒔絵師が集まって
 いた。
 その中には室町時代以来続く蒔絵の名家もあったが、
 そのほとんどが無名の蒔絵師達であった。
 江戸初期に携帯用の薬入れとして発生し。やがて装身
 具として大流行した印籠に有名・無名の蒔絵師はその
 精巧な技術を集中させた。
 それまで貴人の使用する調度類に作銘入れることはな
 かったが、印籠には腰に提げてそのデザイン・技巧を
 競うという性質上から、また技術の確かさを保証する
 意味もあり、作銘を入れるようになる。
 実際、蒔絵師が作品に銘を入れるのは僅かな例外を除
 いて印籠くらいである。
 それゆえ本銘鑑では、蒔絵師の中でも印籠蒔絵師を中
 心として収録した。
 その印籠蒔絵師は実に多く存在した。
 天明元年・(1781)・に刊行された・『装剣奇賞』・
 では三十七人の名を記し、さらに・「右の外、印籠工
 其名をきこえざるも幾百人といふ事をしらず」・とあ
 る。
 誇張もあろうが、当時すでに多数の印籠蒔絵師が存在
 したことが知れる。
 さらに印籠は文化・文政期から幕末にかけて隆盛をき
 わめ、明治維新で一旦廃されるのだが、明治中期から
 は海外での人気により、その需要を補うために輸出用
 の印籠が戦前まで制作され続けた。

 今日、江戸期に作られた印籠と、幕末・明治初期の印
 籠・著名な銘を入れて明治から戦前まで製作された輸
 出用印籠、また江戸期の印籠に後から銘を入れたもの
 などが全く区別されることなく扱われており、混乱の
 原因となっている。
 ここではそれらの判別の規準となるべく、それぞれの
 印籠蒔絵師の時代と銘文例を挙げて、名工に関しては
 標準的な銘を厳選して掲載した。
 ・(漆工芸研究家)。


―”凡例”―

★原則として五十音順としたが、数代ある場合は古い順
 とした。
 銘文例は・「 」・で表し、花押や印がある場合は・
 ( )・で表した。
 銘鑑中の次号は次の通りである。

  ◆◎・文献でも作品でも確認できる印籠蒔絵師。

  ◆○・文献により名前のみ伝えられ、作品と対応し
     ない印籠蒔絵師。

  ◆▲・文献の裏付けはないが多くの作品が残る印籠
     蒔絵師。

  ◆△・文献の裏付がなく作品もごく僅かだが作行か
     ら実在したと考えられる印籠蒔絵師。

  ◆□・印籠を作っていたのは定かではないが他のる
     印籠蒔絵師との関連から参考として載せたる
     蒔絵師。

  ◆↓・同人・もしくは参照。

    ◆約・120人・(作家)。

    ◆在銘・花押・他・32点・(総数)。

    ◆作者・年代・解説・他。



●蒐集・資料などの参考に・・・!!



●探されていた方は・この機会に・・・!!



●以下・詳細をご覧ください・・・!!

  ◆掲載案内は・抜粋して下ります。

  ◆掲載内容は・Q&Aより・問い合わせ下さい。

  ◆数字記載は目視です・間違いは御容赦下さい。

  ◆掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



■■『よみがえる・時代箪笥』・・・■■

**”(87頁)”**

★長年使いこまれた時代箪笥は呼吸していて、日常日生
 活で使われてこそ、木の肌も生きてくる。
 蔵や納屋に放置され、病んでしまった時代箪笥は、補
 修によって蘇生する。
 再生・(ルネッサンス)・する。

 ◆帳場箪笥。
               ・九州地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

    ★おそらく九州地方のこの種の箪笥としても秀
     逸な一品である。
     金具は、二本松藩が移封された時に、その職
     工たちが移住して製作したものであろう。


●●1・『北陸地方』・・・●●

★気候風土と箪笥には深い関わりがあり、雪の多い北陸
 ・東北地方では、豊富な欅材を主流に、漆塗りの頑丈
 な箪笥が作られた。

 ◆車箪笥。
               ・新潟地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆車箪笥。
               ・新潟地方。
               ・檜・杉。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・同・部分拡大。
               ・新潟地方。
               ・檜・杉。
               ・江戸後期。

★船箪笥の産地は佐渡・小木が最も著名で、酒田・(庄
 内)・三国がこれに続く。
 船箪笥は北前船で使われただけでなく、豪商の張場で
 も使われた。
 その重厚で華麗な姿は、船主と豪商の威厳と富の象徴
 であり、船箪笥というひとつの箱に、当時の商業が凝
 縮され、象徴されている。
 その木工と金具の高度な技術は、各地の箪笥に影響を
 与えていった。

 ◆船箪・(帳場)・箪笥。
               ・同・部分拡大。
               ・佐渡・小木地方。
               ・欅。
               ・江戸後期。

★小木地方は、嫁入り道具の良し悪しと分量で、その家
 柄財産を評価する風習が強く、そこへ船箪笥の高い技
 術の影響も受けて、職人の技を競うように豪華な衣装
 箪笥が作られた。
 その前板は欅の最高の玉杢を使い、黒鉄の金具は厚く
 て大きな雲形である。

 ◆衣装箪笥。
               ・佐渡・小木地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

★八幡の衣装車箪笥は、桐と杉に漆をかけた前板が大半
 だが、ごく一部に特注の欅仕立てのものがある。
 金具は薄く直線的で、目出度い図柄を彫り抜き、箪笥
 全体に占める役割が大きくて派手である。

 ◆衣装箪笥。
               ・佐渡・八幡地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・新潟地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・北陸地方。
               ・欅。
               ・江戸後期。

 ◆帳場箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・新潟地方。
               ・桐。
               ・江戸後期。

 ◆衣装箪笥。
               ・北陸地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆蔵箪笥。
               ・北陸地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・北陸地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆蔵戸。
                ・新潟地方。
                ・欅。
                ・江戸後期。

    ★がっしりと力強く躍動的な金具と、木目の流
     れ、枯れた木肌があいまって、水墨画のよう
     な風情もある。


●「失われゆく箪笥たち」・・・●

**”北野二三男”**

 ◆蔵の中・

 ◆弱者の箪笥たち。

 ◆衣装箪笥は明治から。

 ◆再生箪笥のメッセージ。



●●2・『東北・関東地方』・・・●●

★仙台箪笥で一番目立つ形式は、鳳凰・飛龍・菊唐草文
 様などの躍動的な大型打出し金具である。
 箪笥の幅半分もの錠前飾りは、他産地には見られない。
 庄内箪笥には船箪笥の技術が生かされ、鉄金具の厚目
 で鏨の切れが冴えている。
 打出し金具の仕事は実に念入りで、仙台箪笥と比べる
 と、かなり技術が上である。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・箪笥の中でも初期の作。
               ・欅。
               ・江戸後期。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・江戸後期。

    ★仙台箪笥の中でも初期の作。
     明治の仙台箪笥より風格があり、しぶい。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・江戸後期。

    ★これも初期の最良仙台箪笥。
     金具の意匠も風格が高く、印象深い箪笥であ
     る。

★仙台地方の車箪笥は、衣装箪笥をそのまま船に乗せた
 形式が多く、帳場箪笥としての機能より衣装の収納に
 重点を置かれていたようである。
 棒状の鍵が付いているのも典型的である。
 仙台箪笥に共通の側板と棚板の黒縁塗は、佐渡箪笥な
 どの黒鉄の縁金具にあやかったもので、意匠的にも効
 果があり、船箪笥の影響がこんな所にも
 現われて面白い。
 明治時代の仙台箪笥には佐渡箪笥とは趣の違った派手
 さがある。

 ◆車箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・東北地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆車箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・庄内地方。
               ・桐・黒塗り。
               ・明治時代。

★二本松箪笥の見所は錠前の細工であろう。
 金色の打出の小槌や亀の金具をずらすと鍵穴が現れる
 が、操作を知らない人が引出しを開けられないよう工
 夫している。
 米沢箪笥の錠前は丸形で、図柄は揚羽蝶と桜が多い。

 ◆衣装箪笥。
               ・二本松地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・米沢地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・二本松地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・米沢地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・栗。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・庄内地方。
               ・桐・黒塗り。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・東北地方。
               ・桐・赤塗り。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・東北地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・米沢地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・庄内地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆車箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・庄内地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・関東地方。
               ・桐。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・関東地方。
               ・桐・朱塗り。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・東北地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・仙台地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・米沢地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・米沢地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・関東地方。
               ・桐。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・関東地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆水屋箪笥。
               ・関東地方。
               ・欅。
               ・明治時代。


●「板に咲いた鉄の花関西地方」●


●「こだわりの空間」●

―”木田低”―


●●3・『関西地方』・・・●●

 ◆書庫箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・京都地方。
               ・桐・檜。
               ・江戸中期。

    ★金具の意匠と鉄味・木味が魅力である。

 ◆書庫箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・京都地方。
               ・桐・檜。
               ・江戸中期。

    ★この箪笥も、江戸中期という時代がいい。

 ◆両掛箱。
               ・京都地方。
               ・朱塗り。
               ・江戸後期。

 ◆書類箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・江戸後期。

 ◆茶箪笥。
               ・京都地方。
               ・桐。
               ・江戸後期。

 ◆帳面箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・江戸後期。

 ◆薬箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・京都地方。
               ・桐。
               ・江戸後期。

 ◆書庫箪笥。
               ・同・内引出し部分。
               ・京都地方。
               ・桐。
               ・江戸中期。

★多様な形式の京箪笥の中で、特に目立つ傾向は衣装箪
 笥・三尺水屋箪笥・階段箪笥のどれを見ても、他の地
 方より横幅の狭い箪笥が多いことである。
 これは主に、京の町屋の狭い空間に合わせて作ったも
 のであり、箪笥というのは気候風土だけでなく、ライ
 フスタイルの影響も強いことを再認識させられる。
 物の文化が、象徴されているのである。

 ◆衣装箪笥。
               ・京都地方。
               ・拭き漆仕上げ。
               ・江戸後期。

    ★玉杢の景色が実に見事である。

 ◆水屋箪笥。
               ・京都地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・京都地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・京都地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・関西地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆薬箪笥。
               ・京都地方。
               ・欅・桐。
               ・明治時代。

 ◆半薬箪笥。
               ・京都地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆小箪笥。
               ・京都地方。
               ・桐。
               ・明治時代。

 ◆水屋箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜・欅。
               ・明治時代。

 ◆三尺水屋箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜・欅。
               ・明治時代。

 ◆階段箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆布団箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆水屋箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜・欅。
               ・明治時代。

 ◆階段箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆衣装箪笥。
               ・京都地方。
               ・桐。
               ・明治時代。

 ◆階段箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜・欅。
               ・明治時代。

 ◆水屋箪笥。
               ・京都地方。
               ・檜・朱塗り。
               ・明治時代。


●「時代箪笥の補修方法」●


●●4・『近江地方』・・・●●

★近江といえば、水屋箪笥である。
 彦根地方では江戸中期より仏壇を作り、全国屈指の生
 産規模を誇っている。
 その伝統の指物技術が、江戸末期から近江水屋・(江
 州水屋)・を生んだ。
 湖北地方の水屋は、檜の紅殻塗りが九割で、あとは欅
 に漆を塗ったものが多く、細かい縦桟の竹簀戸が特色
 である。
 この地方では古くから、仏壇の次に良い箪笥を大事に
 したという。

 ◆八尺水屋箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

    ★この意匠の素晴らしさ。
     この直線旋律。
     戸の縁の中三本の直線が、上から下まで真っ
     直ぐではなく、中段で少しずれているのがに
     くい。
     それが線にリズムを生んでいる。
     近江の豪商の水屋である。

 ◆一間半水屋箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

    ★この水屋は前頁に次いで、意匠的にはベスト
     2。
     湖北地方の豪商の家で使われていた。

 ◆水屋箪笥。
               ・近江地方。
               ・欅・檜。
               ・明治時代。

 ◆一間半水屋箪笥。
               ・近江地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・江戸後期。

 ◆帳場箪笥。
               ・近江地方。
               ・欅。
               ・江戸末期。

 ◆半箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・江戸末期。

 ◆半箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・明治初期。

 ◆帳場箪笥。
               ・近江地方。
               ・欅。
               ・明治時代。

 ◆階段箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜・欅。
               ・明治時代。

 ◆帳場箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆布団箪笥。
               ・近江地方。
               ・檜。
               ・明治時代。

 ◆水屋箪笥。
               ・湖北地方。
               ・檜・欅。
               ・大正~昭和初期。



■■『近世蒔絵師・銘鑑』・・・■■

―”印籠蒔絵を中心に”―

**”高尾曜”**

**”(7頁)”**

★(注―以下・在銘・花押・等掲載のある・作家を挙げ
    ました)。

 ◆赤塚鳳齋芝常。

 ◆赤塚鳳齋林抱。

 ◆飯塚桃葉・(初代)。

 ◆飯塚桃葉・(二代)。

 ◆飯塚桃葉・(三代)。

    ★飯塚家系図。

 ◆池田泰真。

 ◆石橋平秀齋。

 ◆一峯齋寒山。

 ◆稲川千流。

 ◆井上白齋。

 ◆岩崎交玉。

 ◆有得齋玉渓。

 ◆梅原幸立齋。

 ◆應齋。

 ◆大村玉山。

 ◆小川破笠。

    ★小川破笠系図。

 ◆可交齋松山。

 ◆笠間巨山。

 ◆梶原儔英。

 ◆梶原英高。

 ◆梶川文龍齋。

 ◆梶川良延。

 ◆狩野十旭。

 ◆川崎光山。

 ◆清川守光。

 ◆他・・・・・。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


■入力のミスはご容赦下さい。


■他の出品も・是非・御覧下さい。


■■入札案内・・・■■

●状態はすべて点検済ですが、
●見落し等が無いとは言えません。
●見解の相違も御座います。
●御了承・御理解の上・入札下さい。


■■支払詳細■■

●かんたん決済。
●楽天銀行。
●ゆうちょ銀行。


■■送料の案内■■

●185円。
●クリックポスト。
  ・(日本郵便)。
  ・(1回1落札)。
●簡易包装。
●可能な限り厚紙を当て発送。
  ・(厚紙はリサイクル品)。
  ・(包装指定は別途料金)。
●落札金額に関わらず同一の包装と
●させて頂きます。


■■複数落札・送料の案内■■

●発送方法の変更は事前にお知らせ
●下さい・・・!!







■■注意■■

●質問は必ず事前にお願い致します。
●落札後のクレームはお受けできません。
●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合の
●キャンセルとして処理させて頂きます。
●取り置の場合でも最初の落札日より7日以内に必ず
●決済下さい。
●いかなる場合でも決済後に発送致します。


■■要注意■■

●入札の取消はいかなる場合でも不可能です。
●質問欄での取消依頼もお受けできません。
●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
●電話での連絡はお受けできません。
●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせて頂き
●ます。

■商品詳細文の転用は堅くお断り致します!!

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.213.002.002

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ