195;ギター改造法 CD-ROMの商品情報

過去3ヶ月の「 ギター CD-ROM 」の統計データ情報

「ギター CD-ROM」 に関する落札商品は全部で 3 件あります。

平均落札価格

1,017 円

最高落札価格

1,700 円

最低落札価格

350 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「195;ギター改造法 CD-ROM」 は 「ギター CD-ROM」 を含む落札商品の中で、全3件中およそ 1 番目に高額です。

「ギター CD-ROM」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「ギター CD-ROM」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 CD-ROM 」の統計データ情報

「CD-ROM」 に関する落札商品は全部で 6,539 件あります。

平均落札価格

4,972 円

最高落札価格

990,000 円

最低落札価格

1 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「195;ギター改造法 CD-ROM」 は 「CD-ROM」 を含む落札商品の中で、全6,539件中およそ 2,726 番目に高額です。

「CD-ROM」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「CD-ROM」 に関する落札商品をもっと見る

195;ギター改造法 CD-ROM の落札情報

195;ギター改造法 CD-ROMの1番目の画像
  • 落札価格:
    2,700
    入札件数:
    1入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    2,700円
    入札単位
    100円
  • 数量
    1個
    商品状態
    新品
  • 開始日時
    2018年3月1日 15時20分
    終了日時
    2018年3月2日 19時42分
  • オークションID
    q198568187この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 195;ギター改造法 CD-ROMの1番目の画像
  • 195;ギター改造法 CD-ROMの2番目の画像
  • 195;ギター改造法 CD-ROMの3番目の画像

商品説明

 

量産ギターが手工ギター並みの性能に変わる改造法を教えるCD-ROMです。
出品者の考案したユニークな方法で、リサイクルショップで買った安物のギターがびっくりするほどいいギターに生まれ変わる改造のやりかたです。
以前は送料別2900円で販売していたものです。
ただ塗装をはがし、板を薄くして鳴りを良くする。これはあちこちのホームページで見かけます。そんな単純なのもじゃないです。もっと根本からギターの構造に迫ります。
 
実際の工程を約35枚の写真付で解説しています
このCD-ROMはWindows専用ですMacには対応していません
 
写真左;有名メーカー製ギターの内部;太い角材が互いに連結し合い、エンドブロックにまで接しています。ビルの鉄筋骨組み並み!この写真は代表的量産ギターの参考例で、今回改造に取り上げたギターではありません
写真中;改造法のモデルとなったギター。改造後の写真。塗装を剥がし、再塗装しゴルペ板を貼り両用ギターにしました。下手な手工ギター顔負けの音で練習用には最適です。
写真右上;これが標準的な力木の配置(アルカンヘルフェルナンデス、バルベロイーホの解剖図部分借用)
写真右下;裏板を切り取って再接着した痕跡が分からない(バフリング=細い縁飾りははずさない)
 
量産品は家具並みに下地から仕上げまで分厚い塗装が施され、板の振動が妨げられています。
裏板をはがすとびっくりです
左写真のように表面板の裏に接着された力木類は太い角材、これでは板が微妙な振動ができません。先をカットしただけの竹ざおでヘラブナを釣るようなものです。力木は釣竿のように先に行くほど細く丸みをもたせて削り、振動質量をできるだけ減じなければサスティンの長い音は得られません。音色の変化もできません。また例の写真では両端のブロックも大きく、接着された表裏板の振動も制限されます。
ギターの表面板はブリッジを中心部にした、ふくらみの大きい胴の方で、太鼓の皮のように上下に揺れます。(スピーカーコーンのエッジもできるだけ柔軟に作られています)。表面板周辺部の力木はだんだん細くなり縁に達する手前で消失するべきです
ピアノの響板には薄いニスが塗られています。しかし音にあまり関係しないキャビネットは下地から厚く堅牢な塗装がされています。ギターの表面板はピアノで言えばキャビネットではなく響板なのです。そこをピアノメーカーは本末転倒してしまっているのですね。
見えないところには手間暇かけないで、音よりも外観と頑丈さを優先した量産メーカーのコンセプトが分かります。
他の量産メーカーまでもが負けじと右へならえしてしまっている感さえします。
 
表面板を叩くとトントンではなくコツコツ。このような頑丈なギターだからこそ、うまく改造すればびっくりするほどいいギターに変身します。
リサイクルショップのがらくたギターでさえ、すばらしいギターに変身します。(ただし腕次第)。実際本法のモデルは、500円で買ったネックの逆反りした全音のタケハルギターですが、すばらしいギターに変身しました。(何と表面板も裏側板も合板です。しかも指板は真っ赤っかのローズでしたが、黒く塗り高価な糸巻きに変えたら、何となく名器の風格が出てきたような感じ? 
ギター関係者のある集まりで、この改造ギターを弾いていたら、フレタを所有するギターコンクールの審査員が目をつけ絶賛しました。「音色が柔らかくつやがあり実にいい。遠くまで響かないのは裏がベニアだからでしょう」。(表面板までベニアとは思わなかったらしい)。また傍にいたコンサートを終えたばかりの外国人ギタリストも「いいギターだ。素晴らしい、素晴らしい」と言いながらこのギターで弾きまくりました。彼はエルナデスイアグアドで演奏したばかりです。(著名な製作家がそばにいたのにですよ。彼はうかぬ顔してましたけど)。
忘年会の仲間演奏会では、シンプリシオをもつ演奏家が、やはりこの改造ギターが気に入り、しっとりした良い演奏をたっぷり聴かせてくれました。彼は「強弱がつけやすく音色が魅力的だ」と言いました。
普段私の演奏に耳も貸さない妻でさえ、「お父さんそれいい音、何のギター?」と2,3度きかれました。(普段も結構な名器で弾いてるのに)
合板ギターが外国製のアンティーク名器と変わらないギターになっちゃった。夢のような本当の話です。(私より周りの人が評価してくれるのです。3000円弱で、どでかい夢買いませんか?)
 
改造のメリット
1;傷だらけのおんぼろギターが新品同様になる(殆どの傷は木部まで達していない)
2;ありきたりの安っぽい音が、手工ギターのように伸びがありデリケートな音に変わる。
3;特殊な道具不要、日曜大工程度の道具でまにあう
4;木材の地が出るまで塗装をはがすので、ラッカー塗装、セラック塗装お好きな方を選べる。塗装前に絃を張り、音をテストし満足すれば、時間をかけてセラック塗装する価値ありです
5;塗装を除き2,3日で仕上がるので、最初から製作するよりよりはるかに楽
6;簡単にネックの仕込み角度を変えることができる
 
30年も経ったギターは合板のものでも材料が乾燥しているので、いい音になります。
塗装をはがしたあと、サンドペーパーをかけるので板も薄くなり、音は軽く出やすくなります。
エポキシ系のボンドで接着された量産ギターの裏板は、熱では剥がれません。アイロンを当てても剥がれません。本法は独自のやり方で切り取り再び接着しますが、傷跡が残らないやり方をお教えします。
 
単板のギターなら、なお改造のしがいがあるでしょう、名器の設計図を参考に改造するのも夢があって楽しいものです。(奇跡的に名器と同じ音になるかも!)やり方さえ覚えてしまえば、もとをかけず無限の付加価値を生み出す。工作の得意な人にはうってつけ、退職後の趣味にいかがですか。
 
落札者の方からメールを頂きました。
「うまく改造でき、いい音になったので当分塗装しないでそのまま弾きます」というものでした。
 
実は私の場合はこの改造ギター、あまりにも弾きやすく、音も気に入っているので
海外の名器を殆ど手放してしまいました。もしお金が欲しくなったら、いい改造をしてこの手もいいですね。 
 
ノークレームノーリターンでお願いします
お支払方法;ヤフーかんたん決済。
送料;無料

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ