現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!の商品情報

過去3ヶ月の「 日本刀 展覧会 」の統計データ情報

「日本刀 展覧会」 に関する落札商品は全部で 6 件あります。

平均落札価格

17,350 円

最高落札価格

98,000 円

最低落札価格

400 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!」 は 「日本刀 展覧会」 を含む落札商品の中で、全6件中およそ 1 番目に高額です。

「日本刀 展覧会」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「日本刀 展覧会」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 展覧会 」の統計データ情報

「展覧会」 に関する落札商品は全部で 3,127 件あります。

平均落札価格

8,079 円

最高落札価格

1,500,000 円

最低落札価格

1 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!」 は 「展覧会」 を含む落札商品の中で、全3,127件中およそ 34 番目に高額です。

「展覧会」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「展覧会」 に関する落札商品をもっと見る

現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済! の落札情報

現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!の1番目の画像
  • 落札価格:
    180,000
    入札件数:
    1入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    180,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2018年10月1日 18時36分
    終了日時
    2018年10月7日 19時51分
  • オークションID
    v571663604この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!の1番目の画像
  • 現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!の2番目の画像
  • 現代の名刀!聖代刀匠位列 最上大業物横綱格・新作日本刀展覧会刀匠位列最高位,鍛刀総匠,小島兼道!拵入り実戦豪壮刀「兼道作」研磨済!の3番目の画像

商品説明





新作日本刀展覧会刀匠位列、最高位・特別名誉席「鍛刀総匠」 「現代の名刀!居合拵え入り在銘実戦刀!「兼道作」0912

商品説明
聖代刀匠位列 「貴品の列 」最上大業 横綱格
新作日本刀展覧会刀匠位列、最高位・特別名誉席「鍛刀総匠」
「現代の名刀!居合拵え入り在銘実戦豪壮刀!「兼道作」0912
「国工院大宗匠」 「陸軍受命刀匠」 小島兼道
近年研磨済み!
元幅3,3㎝、先幅2,4㎝の豪壮実戦刀なれど鑑賞もOK




現代刀の名匠であり、大戦中に陸軍受命刀匠であった「兼道」の居合拵え入り在銘刀。

小島兼道刀匠は本名、小島時二郎。明治32年7月1日生まれ。岐阜県関市にて鍛刀していた刀匠で、初銘は兼時と名乗ったが、昭和の剣聖・中山博道先生より道の字を賜り「兼道」と改める。

関善定兼吉一門にて小島勝正に師事、後、日本刀匠総帥、渡辺兼永の門人。独立後は多数の門人を育成し維新後の美濃伝技量伝承に尽力する

元陸軍受命刀匠であり、
昭和16年新作日本刀展覧会刀匠位列、最高位・特別名誉席「鍛刀総匠」、
<聖代刀匠位列「貴品の列 」最上大業 横綱格>と認定された名実共に現代刀最高峰の名工です。


<聖代刀匠位列>

<栗原彦三郎先生は、現代刀の普及啓蒙と多くの現代刀匠達のたっての強い希望により、昭和17年(1942)に現代刀匠の暫定位列表を定められた。帝展、共進会、新作日本刀展覧会などの得点表・受賞歴などを基礎に300余名の現代刀匠が掲載されている。>

兼道刀匠は国工院の刀匠とし昭和十一年シャム(国号1939年よりタイ)皇帝贈呈刀・同十三年独逸HJ親善団贈呈刀の作刀など受命。
(親善団は昭和13年10月3日関市を訪問、日本刀三十振口を贈られる)

大東亜戦時には関鍛錬宗匠とし陸海軍の需要に対応。
自らも受命刀匠の一人として鍛錬をおこなう。戦前戦後の展覧会で特選など多数の受賞 関の代表的な刀匠としその技量を晩年まで発揮

美濃伝作刀保存協会会長として活躍。
作刀は実子の兼時刀匠(小島寛二)二代目兼道刀匠(小島郁夫)が新作名刀展で連続入選するなど美濃伝技量の伝承を遺憾なく果たしています。

第一回帝国刀展一等・第二回特選名誉賞・第三回準国・第四回陸軍大臣賞・第五回国工・第六回鍛刀総匠に任命
国工院名誉会員大宗匠・陸軍軍刀技術奨励会特選・戦後第一回刀展入賞 その他多数

元幅3,3㎝、先幅2,4㎝の豪壮な刀身で、茎が約22,5㎝と長く、非常に振りやすいバランスの良い刀で、いかにも物斬れそうです。

刃切れ、曲り、膨れ等ありません。

経年のよごれ等ありますが、焼刃は刃中明るく冴え渡り、匂い出来、焼き刃が切先まで綺麗に見えています。近年に研磨された刀身で現状で鑑賞できます。

旧日本軍における受命刀匠とは、軍の定めた厳しいテストに合格した者(物)にしか任命されず、打卸刀身を軍へ納める際には、幅10ミリ厚さ1ミリほどの細長い鉄板を両断することが常とされ、その強靭さは旧日本軍によって実証済みと言えます。

居合抜刀の稽古や頑丈な試し斬り刀をお探しの方に最適です。

戦後から現代に作られた現代刀は一見豪壮に見える刀でも、粘りがないものが少なくなく、巻き藁(畳表)を斬っても刃毀れする刀があるので、実用には注意が必要です。

刃先に試し斬り用の研ぎをかけてあるようで、物打ち部分の刃はしっかり立っています。

鞘は黒呂塗り鞘。鞘尻には黒水牛角製鐺が付きます。

縁頭は一作物の銅地波涛図。片切り彫りと毛彫りで躍動感のある波涛が見事に彫られています。

柄前の鮫皮は親付き。目貫は銅地草花図金象嵌入り。柄巻きは高級な摘み巻きで巻き直されています。

鍔は宮本武蔵が考案したという肥後海鼠透かし鉄鍔。

ハバキは誂えの銅地一重。柄、鞘は緩みありません。

刃はしっかり立っており、拵えにガタツキなく、現状で居合・試し斬りに使用できます。

本刀は大戦資料として貴重なだけでなく、研ぎ上げも楽しみな一振りです。

刀身重量約750g。鞘を払って約1000g。

居合・試し斬り用、コレクションとして如何でしょうか。


種別 刀

銘文 表 兼道作
  
刃長 66、4㎝

反り 1,8㎝

目釘穴 1個

元幅 約3、3㎝

先幅 約2、4㎝

元重 約7mm

先重 約4、5mm

 
<拵え>
鞘:黒呂鞘。

柄:新調高級摘み巻き。鮫皮は親鮫付き。

鍔:鉄地肥後海鼠透かし鍔。

縁頭:銅地片切り彫り、毛彫り波涛図一作。

目貫:銅地草花図金象嵌入り。

真鍮地切羽2枚。

ハバキ:誂え銅地一重。

(多少の誤差はご容赦下さい。尚、刀掛けは付随しません)


*落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です。

*本商品は銃砲刀剣類所持等取締法第14条に基づき美術品として価値のある刀剣類として都道府県の教育委員会に登録がある刀です。


質問には出来るだけ応じますので、不明の点は必ず確認し、落札後はノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルで宜しくお願いします。登録証などの不正がある場合は返品可能ですが、それ以外の理由ではお引取りは出来ません。刀身、拵えは古い物なのでわずかなヒケや錆、小疵などある場合がありますので、異常に神経質な御方はご遠慮ください。

落札手数料は無料です。

みずほ銀行、ゆうち ょ銀行 かんたん決済対応。

送料:ゆうぱっく全国一律1700円。

* * * この案内は、たくさんの大きな画像で写真が商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *



(2018年 9月 21日 22時 34分 追加)
画像が切れており「兼道作」の兼の字が写っていませんが、銘は兼道刀匠で間違いありません。

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ