10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋の商品情報

過去3ヶ月の「 居酒屋 ジュリエットグレコ 」の統計データ情報

「居酒屋 ジュリエットグレコ」 に関する落札商品は全部で 0 件あります。

過去3ヶ月の「 ジュリエットグレコ 」の統計データ情報

「ジュリエットグレコ」 に関する落札商品は全部で 37 件あります。

平均落札価格

785 円

最高落札価格

2,500 円

最低落札価格

180 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋」 は 「ジュリエットグレコ」 を含む落札商品の中で、全37件中およそ 1 番目に高額です。

「ジュリエットグレコ」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「ジュリエットグレコ」 に関する落札商品をもっと見る

10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋 の落札情報

10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋の1番目の画像
  • 落札価格:
    4,000
    入札件数:
    1入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    4,000円
    入札単位
    100円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2015年10月11日 22時9分
    終了日時
    2015年10月18日 22時9分
  • オークションID
    e152809029この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋の1番目の画像
  • 10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋の2番目の画像
  • 10吋+EP ジュリエットグレコ 悲しみよ今日はF.サガン 枯葉居酒屋の3番目の画像

商品説明

『ジュリエット・グレコ 10inchペラジャケLP+EP 同じ秀逸デザインジャケット』


10インチLP「枯葉/ジュリエット・グレコ JULIETTE GRECO」ジュリエット・グレコ(歌)
付属品・装丁:裏側上下折り返しペラコーティングジャケット/紙製カンパニーインナースリーヴ/レーベル溝有り厚盤/モノラル
レーベル・企画番号:日本ビクター フィリップス FL-4026 仏フィリップス
定価:¥1000
発売年:1961年発売日本初盤
ディスク 見た目は「VG+時代考慮良好」で、表面キズ僅かと浅い表面スレ多少有り。 音は「VG++~EX--時代考慮充分良好」で、音楽鑑賞へ邪魔にならない程度の小さめチリノイズ多少とプツノイズ数回有り。 音の位相が合ってる再生環境では、ノイズあまり聞こえない程度、ハッキリしたプツノイズはB面2曲目と3曲目の音無部分に2回のみ。 レーベルに光を照らすと多少のレーベルヒゲ有り、レーベル全文字絵柄美品。
ジャケット 背ヌケ4cmと底ヌケ11cm有り、ホツレも少々有りますがどちらも文字絵柄には影響無し。 以上の背ヌケと底ヌケと白地キバミの3カ所がVG-ダメージ。 これら以外は「VG+時代考慮良好」で、経年シミほぼ無し、周辺に多少の経年スレシワコジワ有り、角スレ僅か有り。 背文字は僅かなスレ有りますが欠損無く時代考慮充分良好。 裏側文字絵柄は時代考慮美品。 表側は黒色地なので光に照らせば周辺シワはっきり見えますが、秀逸デザインのグレコ顔にはほとんど影響無し、文字絵柄 時代考慮充分良好。
紙製カンパニーインナースリーヴ、裏側角の無地白地に約1.5cm紙欠損有り、端にサケメ多少有り、少々の経年スレシワ有り、薄い経年シミ僅か有り、この時代のものとしては時代考慮良好の内。 全文字絵柄、欠損無く、良好。
アーチスト:Juliette Gréco(vo)

♪:

A1.枯葉 Les Feuilles mortes

戦後のシャンソンフランセーズの最大ヒット曲は、♪「バラ色の人生」と♪「枯葉」。
♪「バラ色の人生 La Vie en rose」の英題は♪「La Vie en rose ラ・ヴィ・アン・ローズ」のまま、♪「枯葉 Les Feuilles mortes」の英題は♪「Autumn Leaves オータム・リーヴズ」に変る。
♪「バラ色の人生」はE.ピアフが恋人のイヴ・モンタンへの想いを謳った唄、♪「枯葉」はE.ピアフが新人のイヴ・モンタンを後押しして映画出演させ最初に歌わせた唄。
♪「ラ・ヴィ・アン・ローズ」はディキシーランドジャズのサッチモ{tp}が1950年6月最初のジャズ吹込、♪「オータム・リーヴズ」はモダンジャズのマイルス・デイヴィス{tp}が1958年3月最初のジャズ吹込。
1945年、ジョゼフ・コズマ Joseph Kosma 作曲。
1946年、ジャック・プレヴェール Jacques Prevert が歌詞をつけ、マルセル・カルネ監督仏映画「夜の門 Les Portes de la Nuit 」の主題歌となり、映画初主演のイヴ・モンタンによって歌われたが、監督がこの唄を気に入ってなかった為、ハミングで少しだけ歌われた。 マルセル・カルネ{監督}とジャック・プレヴェール{脚本}とジョゼフ・コズマ{音楽}は、名画「天井桟敷の人々」にも、三人揃って携わってる。
当初はジャン・ギャバンによって歌われる予定だったが、J.ギャバンが出演拒否の為、エディット・ピアフの二年越しの禁酒による後押しで、新人のY.モンタンが代役となった。
このイヴ・モンタンによる歌唱がオリジナルではあるが、この時、映画も唄もヒットせず、♪「枯葉」はまもなく忘れ去られ、一度は枯れ果てた。
数年の月日を経て、セーヌ左岸派サンジェルマンデプレの女王ジュリエット・グレコが、J.プレヴェールの後押しで歌い、やっとヒット。
当時、J.グレコの恋人と云われたマイルス・デイヴィスが、事実上のリーダーアルバム「サムシン・エルス」{ブルーノートレーベル}で演奏したことで、ジャズスタンダードナンバーとなった。 1951年米ミュージカル映画「巴里のアメリカ人 AN AMERICAN IN PARIS」で、主演のジーン・ケリーが、英語を教えていたフランスの子供達といっしょに歌った、I.&G.ガーシュイン作詞作曲♪「アイ・ガット・リズム I Got Rhythm」に並ぶ名コード進行。
キャピトルレーベル創立者でハリウッド最大の作詞家ジョニー・マーサーが♪「Autumn Leaves」と題して英語詞を作詞、しかしヴァースの部分は作詞されなかった。
フランク・シナトラのキャピトル盤では、ただ一回きりのワンコーラスのみ、ヴァース{クプレ}無しでリフレイン{ルフラン}のみを歌い上げた名唱あり。 シナトラは、名曲♪「スターダスト」においては、ヴァースのみを歌った吹込もあり。
ビング・クロスビーもナット・キング・コールも歌い、ジャズヴォーカルの極めつけは、ヴァースもリフレインも無しで、いきなり高速アドリブスキャットのみで歌ったパブロ盤サラ・ヴォーン。
日本では、
昭和26年、高英男が、パリ留学の際、シャンソン歌手 淡谷のり子へ、楽譜をフランスから日本へ送り、彼女が日本で最初に歌った。
昭和27年、帰国した高英男が、中原淳一の訳詞で、デビュー盤としてSPリリース。
マーサーならぬマーサの夫でジャズ評論家の大橋巨泉がヴァース{クプレ}も作詞したが、彼以外、誰も歌うことはなかった。
♪「枯葉」において、作詞家と作曲家と歌手が三位一体で歌に命を吹込むと云う「クレアシオン」創唱者は、、
オリジナルという点でのイヴ・モンタン Yves Montand 、
長い間じっくりあたためて最初に発掘しカバー{NHKドキュメンタリーでも放映された。オリジナルのハミングではなく、歌詞付きで歌った点では最初。}した点でのジャック・ドゥーエ Jacques Douai 、
地味ではあるが何度もこの曲を吹込み、「ジャック・プレヴェールのよき理解者」、「最もすぐれたこの唄の解釈」、「フランス語の最も美しい発音の御手本」、とまで云われた点でのコラ・ヴォケール Cora Vaucaire 、
世界的ヒットへ綱げた点でのジュリエット・グレコ Juliette Greco 、
が、挙げられる。
古代から農業で緑を破壊し続けて来た日本は現在、工業で二酸化炭素を最も出すことで有史以来最も緑の多い国土となった{最も緑が少なくなったのが奈良時代}。 車の多い東京は田舎よりもさらに緑が多く、数億倍の値の街路樹だらけで、枯葉が、見たこともないくらいに最も綺麗に紅葉するのが 排気ガス養分をたっぷりと吸って居る渋谷公園通り辺りの街路樹。 日本の川もきれいになりすぎて養分無くなり、左岸にも右岸にも何処にでもヘドロ養分をたっぷりと喰って居たどぜうやうなぎが居なくなった。


A2.巴里の空の下セーヌは流れる Sous le Ciel de Paris coule la Seine

ジャン・ドレジャック作詞、ユベール・ジロー作曲。
1952年4月24日 日本封切、ジュリアン・デュヴィヴィエ監督・脚本、1951年仏映画「巴里の空の下セーヌは流れる SOUS LE CIEL DE PARIS COULE LA SEINE」主題歌。 巴里二百年祭を記念して作られた映画で、劇中、歌手に扮したジャン・ブルトニエールが歌った。
ヒットさせ、クレアシオン創唱者と云われるのは、リーヌ・ルノー Line Renaud。 セーヌ右岸派というのは無いが、右岸寄りの唄で右岸の代表とも云えるのがL.ルノー。 L.ルノーが歌ったものは名唱だったが、左岸派女王J.グレコが歌ったこの録音は、歌うでもなく語るでもなくのディクションで、シャンソンフランセーズ創始者イヴェット・ギルベール Yvette Guilbertを想わせる。 Y.ギルベールは1865年パリ生れ、ロートレックが彼女の肖像画を数多く描き、精神分析学創始者フロイトも彼女のファンだった。
中洲産業大学芸術学部西洋音楽理論 森田一義教授が、ボリス・シュバリエことタモリの歌う♪「パリの屋根の下にテームズ河は流れていない」を取り上げ、1978年タモリアルバム「タモリ2」収録。
1963年、石井好子が、随筆集「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」出版。
1930年、ルネ・クレール監督・脚本、仏映画「巴里の屋根の下 SOUS LES TOITS DE PARIS」主題歌が、♪「巴里の屋根の下 Sous les toits de Paris」で、チャップリンと同じく「映画は映像文法」でサイレントにこだわっていたルネ・クレールのトーキー第1作で、1931年日本で最初に公開されたフランスのトーキー。


A3.抱きしめて On S'Embrassera(1959年、ミッシェル・トレヴィエール作詞、ジャック・ダタン作曲。 ジャック・プレヴェールの1946年の詩集「ものがたりHistoires」収録の詩に、Wal-Berg{Voldemar Rosenberg}が作曲した♪「抱きしめて Embrasse-moi」とは、別曲。)

A4.大人はわかってくれない Comment Voulez-Vous  du film "Les 400 Coups"

ジャン・コンスタンタン作詞作曲。
1960年3月17日 日本封切、フランソワ・トリュフォー監督製作脚本、ジャン・コンスタンタン音楽、ジャン=ピエール・レオ出演、1959年仏ヌーヴェル・ヴァーグ映画「大人は判ってくれない LES QUATRE CENTS COUPS」主題曲。 映画では、ヴォーカル曲ではなくインスト曲。
F.トリュフォー長編第一作、カンヌ国際映画祭監督賞受賞作。


A5.パリから北京へ Da Pantin a Pekin(1959年、ピエール・ドラノーエ作詞、アンドレ・ポップ作曲。 チャイナメロディーあり、溜息あり。)

B1.悲しみよ今日は Bonjour Tristesse

フランス語歌唱ヴァージョン。
1958年4月29日 日本封切、オットー・プレミンジャー監督製作、フランソワーズ・サガン原作、ジョルジュ・オーリック音楽、ジーン・セバーグ/デヴィッド・ニーヴン/デボラ・カー/ミレーヌ・ドモンジョ/ジュリエット・グレコ出演、1957年米映画「悲しみよこんにちは BONJOUR TRISTESSE」主題歌。
劇中、クラブ歌手に扮したジュリエット・グレコが英語で創唱。 英詞が原語のシャンソンで、フランス語訳詞を担当したのは、ジャック・ダタンとアンリ・ルマルシャン。
映画原題は、米映画であるがフランス語、日本読み「ボンジュール・トリステス」、英訳「Hello Sadness」。
Françoise Sagan は、、
1935年、フランス共和国ロット県生れ、ソルボンヌ大学中退、アルコール・ドラッグ・ギャンブル・バイセクシャル・ゴシップクイーンで、破滅型。
F.サガンがボーイッシュショートカットで、セシルに扮したジーン・セバーグもボーイッシュセシルカットで、ヒロインのセシル、3人とも区別し難い。
当初、1万8千人の中から選ばれた、プロヴァンス=コート・ダジュール生れパリジェンヌのジャクリーヌ・ササールが、セシル役の予定だったが、英語が話せなかった為、没となった。 後に彼女は、ササールカットとササールコートを流行らせることとなる。
ジーン・セバーグは、アメリカ生れだが、仏映画「勝手にしやがれ A BOUT DE SOUFFLE」に主演し、仏ヌーヴェルヴァーグの寵児となるが、自殺し破滅型。
1954年、18才の時、F.サガン処女作「悲しみよこんにちは Bonjour Tristesse」出版。
セシルが、ボーイフレンドと抱き合って踊りながら、17才だった去年のひと夏の出来事、南仏プロヴァンスの避暑地コートダジュールでのでき事を回想する物語。 パリの現在がモノクロ映像でプロローグとエピローグ、リゾートの回想フラッシュバックがカラー映像で本編、として描かれる。
セシルは、早く処女とさよならををしたいと思っていて、リセで勉強するには身が入らず、別荘のあるリゾート地リヴィエラ コート・ダジュールでハメを外してアヴァンチュールを楽しみたいと思っている。 オープンカーはすでに運転しまくっている。
父と娘の精神的近親相姦が描かれ、これにインスパイアされた曲が♪「サウンド・オブ・サイレンス The Sound of Silence」で、主題歌となった映画「卒業 THE GRADUATE」では、母と息子の肉体的近親相姦が描かれる。
仏・ヴァカンスや米・ヴァケーションは 普段なんにもしてないが更に何もしないでいるブルジョワジーな時間、日・夏休みは 普段いろいろしてるのに更に普段と違う何かをするプロレタリアートな時間。
ヴァカンスの「悲しみよこんにちは BONJOUR TRISTESSE」も ヴァケーションの「卒業 THE GRADUATE」も、ブルジョア中流家庭で、当時の夏休み日本にとっては別荘のある上流家庭に相当。 最初の市民革命を果したフランスよりも日本は、最初に上流階級が消えた。 日本が辛うじて上流階級の仲間入りをするのは、ユーミンがリゾートを謳った1978年末から。
ビリー・ホリデイが歌うジャズヴォーカル♪「グッドモーニング・ハートエイク Goodmorning Heartache 悲しみよ今日は」は、夕べさよならしたばかりの「私の悲しみ」よ、今日は。 涙が枯れ果てたすがすがしさ、もうこれ以上の悲しみはないのだから 全てのことが喜びとなるような歌唱。
B.ホリデイのファンだったF.サガンは この唄にインスパイアされ、小説「悲しみよこんにちは Bonjour Tristesse」を書き上げた。 F.サガンは、B.ホリデイの最晩年まで、彼女のライヴを聴き続けた。
ダミアがシャンソンフランセーズ♪「暗い日曜日 Sombre Dimanche」として歌った唄は、ビリー・ホリデイがジャズヴォーカル♪「暗い日曜日 Gloomy Sunday」として歌い、自殺者の出る唄と云われたり、実は出ていないと云われたり、各国で放送禁止曲にもなり、作曲者の恋人と作曲者本人は自殺した唄。 オリジナルは、1935年、ハンガリーの唄で、♪「Szomorú vasárnap/ソモルー・ヴァシャールナプ/悲しい日曜日」。
1936年ダミア♪「暗い日曜日 Sombre Dimanche」
1941年ビリー・ホリデイ♪「暗い日曜日 Gloomy Sunday」
1946年ビリー・ホリデイ♪「グッドモーニング・ハートエイク Goodmorning Heartache 悲しみよ今日は」
1957年ジュリエット・グレコ♪「悲しみよこんにちは Bonjour Tristesse」
この4曲は、いい曲だが区別し難い。
フランソワーズ・サガン小説「ブラームスはお好き Aimez-vous Brahms?」を原作とした米映画「さよならをもう一度 GOODBYE AGAIN」の主題歌は、♪「さよならをもう一度 Goodbye Again」。 これもまた映画音楽がジョルジュ・オーリックで、劇中、クラブ歌手に扮したダイアン・キャロルが英語で創唱。 この映画に出演したイヴ・モンタンもフランス語で歌ってる。 この曲も、同じくいい曲だが、元唄がブラームスの交響曲第3番第3楽章の主題なので、全くもって区別しやすい。
Georges Auric は、、
1899年、南仏生れ。
1920年、パリ音楽院在学中、エリック・サティやジャン・コクトーを庇護者とする「フランス六人組」に参加。
ブラームスと同じく新古典主義音楽で、印象派の現代における浪漫派チスト。
後年は、映画音楽から足を洗い、パリオペラ座の音楽監督に就任。
主な作品(作曲)は、1931年仏映画「自由を我等に A NOUS LA LIBERTE」、1952年英米映画「赤い風車 MOULIN ROUGE」、1953年米映画「ローマの休日 ROMAN HOLIDAY」、1956年仏映画「居酒屋 GERVAISE」、1961年米映画「さよならをもう一度 GOODBYE AGAIN」。
♪「悲しみよこんにちは Bonjour Tristesse」をJ.グレコがフランス語歌唱した詩は、、
Depuis qu'on set ensemble
Tu viens chaque matin
Me donner la première caresse
Bonjour tristesse
訳詩が「いっしょに暮し始めてから お前は毎朝のようにやって来る 私を愛撫しに 悲しみよこんにちは」


B2.ジェルベーズの歌 Chanson de Gervaise  du film "Gervaise"

レーモン・クノー作詞、ジョルジュ・オーリック作曲。
1956年10月18日 日本封切、ルネ・クレマン監督、エミール・ゾラ原作、ジョルジュ・オーリック音楽、マリア・シェル出演、1956年仏映画「居酒屋 GERVAISE」主題歌。
Maria Schellが、ヴェネツィア国際映画祭女優賞受賞した作品。
第29回アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品。
ジェルヴェーズに扮した主演のM.シェルが、劇中、歌う唄。
訳が、「眠ったとてどうなろう 夢をみてどうなろう どうせ醒めるものならば どうせ夜あけがくるならば~ 眠らせておくれこのままに 夢みさせておくれこのままに~」。


B3.巴里に御用心 Méfiez-vous de Paris  du film "Elena et les Hommes"

ジャン・ルノワール作詞、ジョゼフ・コズマ作曲。
1957年9月10日 日本封切、ジャン・ルノワール監督脚本、ジョゼフ・コズマ音楽、イングリッド・バーグマン/ジャン・マレー/メル・ファーラー/ジュリエット・グレコ出演、1956年仏映画「恋多き女 ELENA ET LES HOMMES」主題歌。
劇中、出演のJ.グレコが歌った唄は♪「ミアルカ Miarka」、出演のレオ・マルジャンヌ Leo Marjaneが歌った唄がこの曲で初演。
Jean Renoirは、、1894年、パリのモンマルトル生れ。 父が、四角い林檎を描くフランス印象派画家ルノワール。 前作の1954年仏映画「フレンチ・カンカン」ではムーラン・ルージュを描き、今回再び19世紀巴里を描き、今回は手放しでパリを賛美してるわけでもない。


B4.愛し得ぬ私の心 Mon cœur n'était pas fait pour ça  du film "LA CHATELAINE DU LIBAN"

ポール・ミスラキ作詞作曲、Gisèle Reille作詞、アンドレポップ編曲。
1956年、日本劇場未公開、リシャール・ポッティエ Richard Pottier監督、ポール・ミスラキ音楽、ジャン=クロード・パスカル/オマー・シャリフ/ジャンナ・マリア・カナーレ/ジュリエット・グレコ出演、仏映画「レバノン女城主 LA CHATELAINE DU LIBAN」主題歌。
出演したJ.グレコが、劇中、レバノン歌手Maroussiaに扮し、創唱。


B5.ミアルカ Miarka  du film "Elena et les Hommes"

ジャン・ルノワール作詞、ハンガリー出身の♪「枯葉」作曲者のジョゼフ・コズマ作曲。
1957年9月10日 日本封切、ジャン・ルノワール監督脚本、ジョゼフ・コズマ音楽、イングリッド・バーグマン/ジャン・マレー/メル・ファーラー/ジュリエット・グレコ出演、1956年仏映画「恋多き女 ELENA ET LES HOMMES」主題歌。
劇中、出演のJ.グレコがジプシー女ミアルカに扮し、創唱。


以上、全10曲収録。
解説:蘆原英了
秀逸ジャケットデザイン、写真はサンジェルマンデプレのミューズJ.グレコ牝鹿の瞳。
ジャケット裏側ライナーに、「確実なところでは2回も来朝が予告されて、大いにファンを喜ばせたものだが、最後の土壇場になって来朝が立消えになり、ファンをして大落胆させたものである。しかし今秋また来朝を伝えられ、今度という今度は必ず来朝すると彼女自身張切っているということから、今度は期待してよかろう。」と、掲載あり。 J.グレコは、1961年9月に日本へメッセージ文を送っていて、同年11月に初来日を果した。 コンサートには三島由紀夫も来場。
ジュリエット・グレコが出演した映画「悲しみよこんにちは」「レバノン女城主」「恋多き女」を初め、映画主題歌8曲収録。 他の2曲は1959年の唄で新しい吹込。 一番古い曲の枯葉から一番新しい曲のヌーヴェルヴァーグ先駆まで。 だいたいのシャンソン歌手同様、J.グレコも演劇志望で、悲劇女優になりたくてコンセルヴァトワール受験するも落選であった。
レジスタンスの母も姉もゲシュタポに捕まり強制収容所送り、1943年10月末、占領下のパリの街にたった一人で放り出されたのが、J.グレコ。
1944年、パリが連合軍によってナチスから解放された時、彼女は街をうろつく不良、これを俗語で「VOYOU(ヴオワユウ)」と云い、後に彼女が唄を歌っていてこの言葉がでてくると、懐かしそうに感慨を込め謳う。 彼女が飼っていた九官鳥までが、「ヴオワユウ!ヴオワユウ!」と言っていたと、TV「徹子の部屋」に出演したグレコは語っていた。
パリ左岸サンジェルマンデプレへ屯し、夜っぴて営業の狭い穴蔵「タブー」に入り浸った。
1949年、サルトルブームに付け入ったマスコミが「これぞ実存主義の生態だ!」と報じ、米新聞や米雑誌「ライフ」が彼女の写真をこぞって大きく載せ、「サンジェルマンデプレの女王 実存主義者のミューズ」と書き立てた。
大きく載った写真は、タブーの入り口で、ロジェ・ヴァディム(後にブリジット・バルドーをプロデュース)がローソクを持ち、その横でパンツポケットに手をつっこんで壁に寄りかかっているジュリエット・グレコの写真。
映画「パリの恋人」での実存主義かぶれのオードリー・ヘップバーンのような信者が、観光客としてどっと押し寄せて来た。
肩まで垂らした黒いまっすぐなロングヘアー、白粉っ気なしに雌鹿の眼アイラインメイク、黒い丸首セーター、男物のズボン、、彼女のファッションスタイルは、パリ右岸の正当派の人々からは異端視され、既成の道徳への男女の秩序への反逆としか映らなかった。(男の場合はパンツポケットに飼い馴らしたネズミを入れてる)
不道徳の記念碑であるブリジット・バルドー登場は、彼女の後。
1949年、ジャン・コクトー監督原作脚本、ジャン・マレー出演、仏映画「オルフェ Orphée」に、出演。
1949年、ジャン=ポール・サルトルが作詞し後押しし、ジョゼフ・コズマが作曲し直した、♪「ブラン・マントー通り La rue des Blancs-Manteaux」を歌い、キャバレー「屋根の上の牝牛」跡地の「牝牛の目」で歌手デビュー。 シェーンベルク♪「月に憑かれたピエロ」フランス初演の歌伴をしたピアニスト ジャン・ヴィエネールが、彼女の歌伴を担当。 1952年にノーベル文学賞を受賞することとなる作家フランソワ・モーリックも、このとき彼女の歌を聴きに来てて、自作の詩も提供し、「この細身で綺麗な黒い魚よ」と形容した。 デビューに立会ったマーロン・ブランドは、店がはねるやいやな彼女をートバイに乗せてパリの街を走り廻った。
1950年、レコードデビュー。 デビューSP盤は、♪「あなたがそのつもりでもSi tu t'imagines」(仏コロムビアレーベルDF336)で、「地下鉄のザジ」著者で詩人レイモン・クノー作詞、ジョゼフ・コズマ作曲。
日本デビュー盤は、1953年発売3曲入SP盤(日コロムビアレーベルF33)で、♪「ブラン・マントー通り La rue des Blancs-Manteaux」(ジャン=ポール・サルトル作詞/ジョゼフ・コズマ作曲)、♪「あなたがそのつもりでもSi tu t'imagines」(レイモン・クノー作詞/ジョゼフ・コズマ作曲)、♪「蜂 La Fourmi」(ロベール・デスノス作詞/ジョゼフ・コズマ作曲)。
1951年、ドーヴィルのシャンソンコンクールで、♪「私は日曜日が嫌い Je hais les dimanches」でエディット・ピアフ賞受賞。 シャルル・アズナブールがエディット・ピアフの為に作詞し、フロランス・ヴェランが作曲し、E.ピアフが歌う事を拒否していた楽曲で、後にE.ピアフも思い直って歌うこととなった程の彼女の創唱。 戦後、E.ピアフ亡き後、最大の女性シャンソン歌手。 シャンソンは歌手でない人が歌うという芸術性のある唄で、歌うでもなく語るでもなく、譜面に書けないあの外れた音程は唄を学んだ歌手には歌えない。
1951年、J.コズマから後押しされ、♪「枯葉 Les Feuilles mortes」吹込。


EP「枯葉/巴里の空の下」ジュリエット・グレコ(歌)
付属品・装丁:モノラル
レーベル・企画番号:日本ビクター フィリップス FL-1027 仏フィリップス
定価:¥350(ジャケット裏側右下の定価に書込ではなく黒塗り加刷され その下に黒塗りと同じインクで新定価が加刷)
発売年:1962年発売盤
ディスクEX++ 美品!! スレキズ無し。
ジャケットEX~EX+ 美品! 光に照らすと、周辺に幽かな経年コジワ僅か有り、プレス修正でEX+まで可能程度。 経年シミ無し。
アーチスト:Juliette Gréco(vo)
♪:枯葉 Les Feuilles mortes
c/w:巴里の空の下セーヌは流れる Sous le Ciel de Paris coule la Seine
解説:蘆原英了
秀逸ジャケットデザイン、写真はサンジェルマンデプレのミューズJ.グレコ牝鹿の瞳。
カンパニーインナースリーヴに、ジュリエット・グレコ顔写真掲載、他の顔写真もシャンソンアーチストで、ジャクリーヌ・フランソワ、イヴ・モンタン、パタシュー、イヴェット・ジロー、ミシェル・ルグラン、マヤ・カサビアンカ。 トランペットボーイ(覆面を付けた覆面仏トランペッター)のみ写真無し。
2曲とも、上記十吋盤と同じ録音が収録。



検索関連キーワード 映画主題歌 シャンソンフランセーズ ベルエポック サンジェルマンデプレ







『グレーディング』

「NM」(Sランク) NEAR MINT(ニアミント):新品同様。 時代考慮中古として極美品状態。 

「EX」(Aランク)  EXCELLENT(エクセレント):中古として上ランク。ダメージほとんどない。ノイズほとんどない。時代考慮中古として美品状態。

「VG」(Bランク) VERY GOOD(ベリーグッド):中古として中ランク。ダメージ少数小さい、ノイズ少ない小さい。時代考慮中古として並状態。

「G」(Cランク) GOOD(グッド):中古として下ランク。 ダメージ多数大きい、ノイズ大きい多い。しかし鑑賞可能状態。

「P」(Dランク) POOR(プア):欠損や針飛等決定的ダメージ、鑑賞不可能状態あり。コレクターズアイテムのみ出品。 


各グレードに、+(プラス)ー(マイナス)付け加えます。  
「VG+」は、中古として中の上、良好状態。「 VG++」と「EX--」は、ほぼ同じ状態で「EX」の印象があるかどうかの違いぐらいです。
判りやすく少ない文字数での簡潔表現の為、あらかじめ定義した定形文表記を、主に使用します。
「12番目がVG+で時代考慮良好である。」は、当方が長年に渡りその種のレコードに何枚も接した内で「並より良い方、中より上の方。」と感じる意です。 「良好」は、「美品」や「極美品」と別表記です。
長年に渡るリピーター様や一度に多数御取引の御落札者様が御納得戴けるよう、どの品も正確に評価しております。 が、、
ジャンルや年代や出回る枚数の違いで基準は若干異なり、1950年代ジャズUSオリジナル盤や1960年代カヴァーポップスJ-POP盤や1970年代アニメ盤等のEXと、1980年代クラシック盤アイドルJ-POP盤等のEX--とでは、同じぐらいです。
LP帯の「VG」はSP袋の「EX」と同じぐらいです。
音は、半世紀前のモノなど、メンテナンス試聴してEXと記載しても、数ヶ月経つと、音溝から浮き上がっていた見えないホコリが再びこびり付いてEX-になっている場合もありますが、数回再生すればEXに戻りますので、許容範囲の内です。 クリーニングし全曲試聴し、現状での状態評価です。 音に関しては、その後のメンテナンスや再生の繰り返しで、良くなっていくものも多くあります。
見た目か音(ノイズ・歪み)かどこに重きを置くかでも印象が変わりますので、品によっては、できるだけコメント添えます。 新品や新品同様でもノイズが有ったり、逆に、スレありツヤなしでもノイズが無かったり、、アナログ盤の宿命です。
EX-以下に相当するダメージの、ノイズ(記録外雑音)・シミ(染み)・ヤケ(ビニール焼け盤シミ)・ヒヤケ(陽焼け色落ち)・キバミ(陽焼け等の経年シミ)・クモリ(盤艶なし)・シワ(皺)・コジワ・オレ(折れ目)・スレ(表面のみの浅い小さいキズ)・キズ(傷)・チリノイズ(スレによるチリチリ音)・プツノイズ(キズによるプツプツ音)・シーノイズ(クモリによるシーシー音)・サケメ(欠損なしの裂け目)・ハゲ(剥げ)・ソリ(反り)・ヌケ(背天地抜け)・等、ディスクとレーベルとジャケと帯に関しましては、できる範囲で記載します。
セット出品は、まとめて状態評価する場合もあり。
帯(オビ・タイ・タスキ)・ライナー(解説書)・歌詞カード・他特典・等の付属品は、本来の有無が分るもののみ、有り無しを記載します。
約10年1万枚の取引で、100人中99.99人以上の方に受け入れて頂いた、あくまで当方の再生環境における当方の基準です。
中古盤アナログレコード世界標準基準ゴールドマインを基準にした、グレーディング表記です。


0)Mミント(未開封・新品・デッドストック・ノスNew Old Stock、開封してみると状態悪いものもあり。)
1)NM++(これ以上は顕微鏡で見る範囲)
2)NM+
3)NM
4)NM-(これ以上は虫眼鏡で見る範囲)
5)NM--極美品!!!(これ以下が肉眼で見る範囲。通常の中古盤の見た目として最高ランク。)
6)EX++美品!!(通常の中古盤の音として最高ランク。)
7)EX+美品!
8)EX時代考慮美品。
9)EX-時代考慮美品に近し。
10)EX--時代考慮充分良好。
11)VG++時代考慮充分良好。
12)VG+時代考慮良好。(これ以下のダメージは、だいたいが出品掲載写真で確認可能。)
13)VG時代考慮並。
14)VG-時代考慮並の内。
15)VG--時代考慮並より少し下。
16)G++
17)G+
18)G
19)G-
20)G--
21)Pプアジャンク
2~21の20段階で評価しています。
通常の中古盤は5~14の10段階の内です。


検盤は、
試聴が、1.5~2.0g針圧で、一定の音量と位置で、両面全曲じっくり最低2回以上。
目視が、日光遮断20w蛍光灯照度の室内で、100wスポットライト1mの距離で盤を照らし、視力2.0+2.0で、両面約20秒。
5番目「NM--」から15番目「VG--」の内では、朝陽光や風雨音の影響で仮に一つ違っていたらドキッとして訂正するぐらいの誤差一つの範囲内、別の再生環境や別の評価者ならこうだろうの予想を加えることもあり。



『発送』
定価郵便料金(2015年8月1日改訂)。 局留め可能。
「ゆうメール」小包(1万件以上全て無事故です。 保険付きではありませんが、万が一の局が認めた郵送事故等の際、多くの保険に入ってる郵便局に、当方が、保証等の交渉をする口約束、最寄り局局長と交わせてます。 +¥21「着払」で直接手渡、+¥0「再配達」で到着日時指定、+¥310「簡易書留」で保険付き、+¥160「特定記録」で検索番号付き、とすることも可能。 基本的に郵便局受付窓口が開店している間の平日9~17時の発送手続き。)
または、
「ゆうパック」小包(30万円限度額保険付。 AM,12~14,14~16,16~18,18~20,20~21時,到着日時指定可能。 検索番号付き。 土日祝日も発送手続き可能。)
通常の重さのレコードで、、
EP約2~3枚まで ゆうメール¥215(軽いEP1枚¥180)、
LP約2~3枚まで ゆうメール¥350(軽いLP1枚¥300)、
10インチSP2枚まで ゆうメール¥350。
送料込み表示の品物も出品してますが、それとの一括梱包で送料がかわらない場合は、送料無料とさせていただきます。




御落札者様が、品物状態評価を評価し御満足できない場合、品物データが御納得できない場合、返品可能となります。 御満足御納得いただけない御取引を けして望んでおりませんので、もしそのような場合は、当方も返品していただくことを望み、微妙な解釈の違いではなく明らかに当方のミスの場合は諸経費込全額御返金させていただきます。
安価な送料での厳重梱包(折れ、濡れ、熱、落ち、配慮)を心がけ、ゆうメール小包・定形外小包もゆうパック小包と全く同じ方法で梱包しております。
その他、御希望の発送方法や送金方法があれば、できるだけ対応させていただきます。
複数御落札予定の場合、お取り置き可能で、一括での入金も発送も承ります。 その際は、最初の御落札品ナビでの連絡やりとりで御願い致します。 Yahoo!かんたん決済もその品での一括が可能です。
御振込(Yahoo!かんたん決済/JNB/UFJ/ゆうちょ)は、御落札価格+御希望送料です。 送料着払御希望の場合、御振込は御品代のみとなります。
終了まぎわの御質問には、間に合わない場合があります。
セット出品のバラ売り御希望には、対応できておりませんので、御不要のものはどうぞ御出品して下さい。
値下げ交渉や値上げ交渉による早期終了御希望には、通常、「通常どおりの御入札にて御願い致します。」と、すべてのみなさまへ同じようにお伝えしております。 「早期終了」にチェック入れて出品しているのは、長年あった機能が変更されたので、当方事情による為です。
評価無しでの御取引も承ります。その際、最初のナビで御伝え頂ければ、通常御取引流れにのるので、確実に間違えないことを誓います。
新規(評価0)・悪い評価(自称不当)・神経質(繊細)・中古無理解(ビギナー)・転売業者(プロ)の方々からの御入札も、喜んで承ります。
ノークレームノーリターンでは、、ありません。

★★★★★他にも、  レコード出品中!!★★★★★

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ