掛軸 尾形月山 泉殿涼風 双幅 共箱の商品情報

過去3ヶ月の「 双幅 尾形月山 」の統計データ情報

「双幅 尾形月山」 に関する落札商品は全部で 0 件あります。

過去3ヶ月の「 尾形月山 」の統計データ情報

「尾形月山」 に関する落札商品は全部で 6 件あります。

平均落札価格

6,817 円

最高落札価格

22,000 円

最低落札価格

800 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「掛軸 尾形月山 泉殿涼風 双幅 共箱」 は 「尾形月山」 を含む落札商品の中で、全6件中およそ 3 番目に高額です。

「尾形月山」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「尾形月山」 に関する落札商品をもっと見る

掛軸 尾形月山 泉殿涼風 双幅 共箱 の落札情報

掛軸 尾形月山 泉殿涼風 双幅 共箱の1番目の画像
  • 落札価格:
    12,100
    入札件数:
    19入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    1,000円
    入札単位
    500円
  • 数量
    1個
    商品状態
    中古
  • 開始日時
    2016年7月9日 20時11分
    終了日時
    2016年7月12日 22時19分
  • オークションID
    f183751344この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 掛軸 尾形月山 泉殿涼風 双幅 共箱の1番目の画像

商品説明

《尾形月山》

本名は田井正子(たい まさつぐ)。東京の京橋桶町に尾形月耕の子として生れる。父月耕より絵について師事を受け、はじめ月三(げっさん)と称した。明治33年(1900年)、13歳で連合絵画共進会に「花に駒」が三等褒状を受賞し注目される。その後も同展、日本美術協会展で受賞を重ね、日月会、巽画会会員となる。明治41年(1908年)に文展初入選、第2回で三等賞、第3回第4回で褒状を受賞。大正9年(1920年)より号を「月山」と改める(読みかたは変わらず「げっさん」)。昭和19年(1944年)、伊豆修禅寺に疎開し、戦後も同地で画作を続けた。人物や仏画に秀で、代表作に「大仏開眼供養図」、「達智門の図」などがある。 息子に画家の尾形礼正がいる。なお比較的メジャーな展覧会、専門書などでも、「月山」の読み方を「げつざん」と堂々と記しているものが多いが、これは明らかな誤りで、正しくは「げっさん」(Gessan)である。

《作品の説明》
掛軸 真筆 絹本 象牙軸 裂の三段表装風帯付き 桐箱 共箱

中身寸法 横35.5cm×縦123㎝

状態良好

●入札は作品画像、説明文をよくご覧になり、納得された上でお願い致します。

●真筆と記載のある作品について
所定鑑定人のある作品について、鑑定が通らなかった場合、返品に応じます。(落札後2ヶ月以内)
※鑑定料金諸費用は落札者様のご負担にてお願い致します。

●発送は、クロネコヤマト着払いにて、お願い致します。

●新規の方や評価の総評が悪い方は、当方の判断にて、入札取り消しを行う場合があります。

●原則として返品・キャンセルは受付けておりません。ご了承下さい。
取引をキャンセルされる場合、Yahoo!の評価システムにより自動的に落札者へマイナス評価がつきます。 ご注意下さい。

●ご不明な点がございましたら、入札前に質問欄からご質問下さい。

よろしくお願い致します。

(2016年 7月 11日 7時 09分 追加)
誤記があったので訂正します。 象牙軸→角軸

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ