無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! の商品情報

過去3ヶ月の「 明治天皇 帝室技芸員 」の統計データ情報

「明治天皇 帝室技芸員」 に関する落札商品は全部で 1 件あります。

平均落札価格

451,000 円

最高落札価格

451,000 円

最低落札価格

451,000 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! 」 は 「明治天皇 帝室技芸員」 を含む落札商品の中で、全1件中およそ 1 番目に高額です。

「明治天皇 帝室技芸員」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「明治天皇 帝室技芸員」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 帝室技芸員 」の統計データ情報

「帝室技芸員」 に関する落札商品は全部で 318 件あります。

平均落札価格

94,777 円

最高落札価格

1,701,000 円

最低落札価格

61 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! 」 は 「帝室技芸員」 を含む落札商品の中で、全318件中およそ 2 番目に高額です。

「帝室技芸員」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「帝室技芸員」 に関する落札商品をもっと見る

無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振!  の落札情報

無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! の1番目の画像
  • 落札価格:
    1,001,000
    入札件数:
    122入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    1,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
  • 開始日時
    2019年4月22日 12時25分
    終了日時
    2019年4月29日 22時5分
  • オークションID
    g344488205この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! の1番目の画像
  • 無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! の2番目の画像
  • 無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員『宮本包則』 ズバリ所載刀!有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振! の3番目の画像

商品説明




※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。

◆◇無類の名刀!保存刀剣 帝室技芸員宮本包則刀六十選ズバリ所載刀!! 【於稲荷神山剱石謹造之/明治元年九月日宮本能登守菅原包則】有栖川宮に従い明治天皇の守護刀として作刀された三振りの内の一振!どうぞお見逃しなく!!◇◆

商品詳細


滅多に出回ることのない素晴らしき日本刀を一度きりの売り切り出品として出品させて頂きますのでどうぞお見逃しないようお願い申し上げます。


宮本能登守包則は、天保元年8月25日、伯耆国武田村大柿(現:鳥取県-倉吉市大柿)の造り酒屋を営む旧家に生まれ、宮本志賀彦といいます。嘉永4年、22才で刀工を志して、備前長船横山祐包の門人となり、備前伝の鍛刀を学びます。安政4年、因幡藩倉吉の家老:荒尾志摩の抱工となり、さらに文久3年、京都有栖川熾仁親王の信任を得て、孝明天皇の御剣を鍛造し、慶応2年37才の時、能登守を受領しました。明治19年、同郷の因幡の刀工である日置仁平兼次と共に、伊勢神宮の宝剣・鉾・鏃など多数を精鍛してその大業を果たし、さらに明治39年4月に月山貞一と共に帝室技芸員の栄職につき、専ら皇室の刀剣類を謹鍛しました。「菅原包則」「宮本能登守包則」「能登守菅原包則」「帝室御刀工」「帝室技芸員菅原包則」などの作銘があり、因幡鳥取、伯耆倉吉、京都(銘は皇都と切る)、東京など、各地の地名を添えたものがあり、大正7年89才の生年切銘もあって、大正15年10月24日97才の高齢で没しました。


帝室技芸員『宮本包則』は能登守を受領した翌年に有栖川宮に従い陣中鍛刀し、明治元年、三条宗近にあやかり稲荷山剣石に参籠して明治天皇御太刀と稲荷社奉納刀の他数口を鍛えているという歴史的事実があり、本作はまさにその際に作刀された大変貴重な奇跡の一振りとなります。


御刀概要
造 り:鎬造り(庵棟)
地 肌:小板目詰み刃に沿って流れ、地沸細かに付く
刃 文:中直刃。小沸付き/鼠足入り/二重刃喰違刃がかり金筋入り匂い口よく締り刃明るく冴える
帽 子:直ぐに小丸に尋常に返る
ハバキ:素銅地金着一重
  茎:生ぶ横鑢


目視の限り、ハギレ/刃こぼれ/膨れなどはなく現状のまま鑑賞をお楽しみ頂けるものかと存じます。

写真掲載の所載の本も出品物に含まれております。

同工の作品においてもここまで素晴らしき一振りはオークション上においても滅多に出品されることはないものかと存じますので、どうぞこの機会をお見逃しなく特別な一振りとしておさめて頂ければと存じます。


元 幅:約3.08cm
先 幅:約1.98cm
元重ね:約0.77cm
先重ね:約0.52cm
刀身重さ:732g


喰違刃・・・刃文の形状のひとつ。沸出来の直刃が一部二重刃風になり、直刃の途中で喰い違う部分があるためこのように表現される

二重刃・・・直調の焼刃に現われる働き、或いは二重に構成された刃文の形状の一種。刃文に沿うように刃先側あるいは地中に連なる沸や匂の筋が、焼刃が二重に施されているかのように見えるところからこのように呼ぶ

金筋・・・刀の刃の鍛目きたえめに添って、特に強い光を発する沸にえの長い曲線

鼠足・・・直刃調の焼刃に現れる働きの一種で、ごく短い足を小足、さらに短いものを鼠足と称する。

長さ/71.0cm、反り/1.6cm、目くぎ穴1個。東京都より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。袋付でご発送致します。 落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます
支払詳細
・みずほ銀行
・ジャパンネット銀行
・クレジットカード決済(Yahoo!かんたん決済)
※振込手数料は落札者様負担となります。
発送詳細
クロネコヤマトの元払いになります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。

ヤマト宅急便料金( 神奈川 から発送 / 160サイズ )
1,700 円 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井
1,800 円 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫
2,000 円 岡山 広島 山口 鳥取 島根
2,100 円 香川 徳島 愛媛 高知
2,200 円 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
3,800 円 沖縄
注意事項
パソコン、撮影機器、照明等により実物と色合いが多少異なって見える場合が
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。 迅速・適正・確実に代理出品致します。

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ