鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!の商品情報

過去3ヶ月の「 上がり 14.9cm 」の統計データ情報

「上がり 14.9cm」 に関する落札商品は全部で 9 件あります。

平均落札価格

25,197 円

最高落札価格

36,000 円

最低落札価格

16,000 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!」 は 「上がり 14.9cm」 を含む落札商品の中で、全9件中およそ 7 番目に高額です。

「上がり 14.9cm」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「上がり 14.9cm」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 14.9cm 」の統計データ情報

「14.9cm」 に関する落札商品は全部で 779 件あります。

平均落札価格

14,961 円

最高落札価格

604,273 円

最低落札価格

1 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!」 は 「14.9cm」 を含む落札商品の中で、全779件中およそ 157 番目に高額です。

「14.9cm」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「14.9cm」 に関する落札商品をもっと見る

鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり! の落札情報

鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!の1番目の画像
  • 落札価格:
    20,000
    入札件数:
    56入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    1,000円
    入札単位
    500円
  • 数量
    1個
    商品状態
    新品
  • 開始日時
    2021年7月24日 23時58分
    終了日時
    2021年8月1日 1時18分
  • オークションID
    s839840002この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!の1番目の画像
  • 鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!の2番目の画像
  • 鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!の3番目の画像

商品説明

鎬造りの短刀といえば残欠残刀! 合法サイズの短刀龍の蒔絵の拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!

刃長 14.9~14.7cmの合法サイズ。
銘  残刀の為、無銘。
ハバキ/新調銅一重ハバキ。

1番の画像が現物に近いです。

龍の図には日本式と中国式の2種類があります。当方の龍の図は水墨画のように金一色で色の濃淡を表していますので日本式になります。
中国式はラーメンどんぶりに描かれている赤と白が入っているカラフルな龍 あれですよお~あれ~。
これが意外と知られていない。しかも龍は爬虫類とおもっている方がいますが、鯉が登龍門をくぐって龍に出世するという縁起のイイ意味なのです。なので細かい鱗で描がかないと
いけません。赤や白といったいかにも爬虫類の蛇腹でバケモノのような顔をした龍ではラーメンどんぶりの龍ではないでしょうか?

鎬造りの短刀で茎が錆びていたり銘のあるやつは元の部分をつかって素人が帽子を加工したものなので帽子が『ズングリムックリのブサメン』です。当方の残欠は切っ先部分をつか
っていますのでスレンダーで『イケメンの帽子』に茎もちゃんと掟どおりに残刀に仕立てていますのでカッコいいですよお!

素人がやらかす紙ヤスリやベルトサンダーで錆びを落とし回転砥石を使って仕上げにホームセンターで売っているピカールでメッキのように磨いただけのパンパン研ぎのケバイ仕上
がりでは鎬地のラインがくずれてしまい帽子もしっちゃかめっちゃかになりとてもじゃないですがみられたもんではありません!
とくにベルトサンダーの研ぎは荒仕事ですので鎬地ラインや平肉を落としすぎて変形してしまいます。ある程度は直せますが完全に元の形に戻すことはできないのでせっかくの道中
脇差がオシャカになってしまい宝物である道中脇差をどんどんダメにしています。

当方では寝刃合わせは絶対にしません!日本刀(刀剣)は宝物であって心を豊かにさせるものですのでただ切れればいいというのではありせん!
美術研磨は寝刃合わせや まるごとメッキのように輝かせればいいというのではなく、そのつど刀剣に合った研磨法をほどこします。プロの研ぎか素人の研ぎかは格段に美術的価値
が変わってきますので帽子の仕上がりをみれば一発で分かりますのでよーくみてくださいね。表裏そろっていなければ三流の研ぎです。

本刀は刀剣研磨の基本中の基本であります鎬地ラインと帽子の平肉(曲面)を左右対称に整え(素人には無理)横手の線はご覧の通りビシッときめ、刃取りは雲のようにフワッと
ほどこし、鎬地は磨き棒をかけ平地は秋の空のように澄み渡るように特上の拭いでシットリと落ち着かせていますのでプロフェッショナルの美術研磨を鑑賞することができます。

ツルっとしてギラついたヤスキ鋼=青紙(切り出しナイフや包丁に使われる材料)やSK=SKS材(ナタ、オノ、丸ノコ、ドカタがつかっているハツリのピック、ようするに
工業製品につかわれる材料)ではミラーをみているのと同じでそっけなく、これじゃ単なる道具であってとてもじゃないですが『美術品』とはいえないでしょう。それでもよけれ
ば棒映りの在庫がありますのでリクエストしてくださいね^^
このようなな材料ではいくら内曇りをやってもまっくろくろすけのまんま。

内曇りで白くならないようではいくら拭ってもむだ、拭いは白くするのではなく曇りを晴らすことなんですよお!
パキスタン製ダマスカスバーをグラインダーで鎬造りに加工したとんでもないゲテモノがでてきていますのでくれぐれもダマスカスにダマスカスぁれないように気をつけてくださ
いね!ダマスカスはパ チンコ玉や自転車のチェーンなどを原料としたものです これじゃ神棚に飾れませんよね!

コロッとした鎬造りの短刀では工作や釣りの道具には向きませんので鑑賞用として楽しんでください。工作でしたら100均で売っているヤスキ鋼=青紙切り出しナイフ、紙を切
るのでしたらカッター、竹を割るのでしたらヤフオクで1000円前後で売っている中古のヤスキ鋼=白紙ナタ...車の緊急時にはシートベルトカッターという専用の工具がそな
えつけてありますのでこれを使ってくださいね まちがっても短刀を車のダッシュボードに入れておくのはダメですよお。

本残刀は新刀以降の綺麗なものをつかっており室町時代に足利義満が明への輸出用としてヘタクソ鍛冶が粗悪なクズ鉄を混ぜ込んで粗製乱造した駄物の残欠はつかっていませ
ん!明への輸出刀の茎の仕立ては茎尻にいくにしたがって分厚くなっているのが特徴で、なかには価格が切ってあるものもあり、いかに酷いものか想像がつくでしょう。つぎに酷
いのが室町末期のクワやカマをこさえていた野鍛冶がこさえた 束刀(たばがたな)といわれる足軽の脇差、足軽の脇差の特徴は野鍛冶がこさえたものなので茎がいびつでヘロヘ
ロしていて茎尻にいくにしたがって極端に薄くなっていくのが特徴です。これも粗悪なクズ鉄を混ぜ込んで粗製乱造された駄物の証しである刃文が黒く肌はどす黒いどぶ川のよう
な地鉄ですのでいっけん肌物にみえますが実は粗悪なクズ鉄を混ぜ込んだだけのゲテモノですので名刀の肌物とはまったく質が違い肌が荒くガバッと隙間があいていて そのなか
にどす黒い炭籠り(すみごもり)があって みるとゲボッてしまいます。炭籠りをとろうと研ぎ込んでしまうと芯鉄(皮鉄よりさらに粗悪な鉄)がでてきてしまいよけい酷いこと
になってしまいますので肌の荒いやつはやめといたほうがいいでしょう。

ガバゲボハダじゃとてもじゃないですが名刀とはほど遠いものです。これでは本物は本物でも駄物でしょう。素人が錆身の残欠に手を出すと以上の駄物をつかまされますよので気
をつけてくださいね。なんといっても残欠残刀は本刀のように雲のようにフワッとした刃取りに平地はスカッとさわやかなのがいいですよね。

ご覧のとおり新刀以降の綺麗なものを合法サイズにしたものですのでノンクレーム・ノンリターンを了承いただける寛容の心のある方にお願いします。出来立てほやほやの新物(
あらもの)の外装をお届けしていますので油性の漆特有のニオイが抜けてませんが1週間位で完全に消えます。研ぎ身で刃が立っていますので取り扱いはくれぐれも気をつけてく
ださいm(__)m













▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ