初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎の商品情報

過去3ヶ月の「 相州伝 南北朝時代 」の統計データ情報

「相州伝 南北朝時代」 に関する落札商品は全部で 2 件あります。

平均落札価格

443,000 円

最高落札価格

512,000 円

最低落札価格

374,000 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎」 は 「相州伝 南北朝時代」 を含む落札商品の中で、全2件中およそ 2 番目に高額です。

「相州伝 南北朝時代」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「相州伝 南北朝時代」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 南北朝時代 」の統計データ情報

「南北朝時代」 に関する落札商品は全部で 123 件あります。

平均落札価格

110,060 円

最高落札価格

3,513,000 円

最低落札価格

70 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎」 は 「南北朝時代」 を含む落札商品の中で、全123件中およそ 35 番目に高額です。

「南北朝時代」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「南北朝時代」 に関する落札商品をもっと見る

初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎 の落札情報

初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎の1番目の画像
  • 落札価格:
    87,000
    入札件数:
    62入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    1,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
  • 開始日時
    2019年10月4日 13時0分
    終了日時
    2019年10月11日 20時5分
  • オークションID
    w340448482この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎の1番目の画像
  • 初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎の2番目の画像
  • 初出し品!在銘「廣正」相州伝古刀・南北朝時代の寸伸び短刀・飛焼き棟焼き乱れ刃紋・皆焼刃紋・平造り相州茎の3番目の画像

商品説明

xvpbvx

 

 

ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の脇差です。
              
              
              
              銃砲刀剣類登録証番号 群馬県 第30248号
              
               
              
              種別  わきざし
              長さ  35.4センチ
              反り   0.5センチ 
              目くぎ穴   2個
              
              
              元幅約3.0センチ 元重約0.6センチ
              
              銘文 廣正
              
              
              廣正の寸伸び短刀です。相州伝の代表格の刀匠ですので、体配は見事な南北朝時代の形の相州伝で、茎も
              相州茎の古刀です。目釘穴もかなり古く目釘穴からも時代がわかる南北朝時代だと思います
              平造りの寸伸び短刀で、刃紋は乱れ刃紋に飛び焼きや棟焼きが入る皆焼刃紋です
              ハバキは特注の皇族や天皇家・公家などが使用した菊紋ハバキで、特注品になりますので、かなりの御家が持っていた
              寸伸び短刀だと思います。
              状態は古研ぎですが、錆や刃こぼれ刃切れや膨れなどはありませんので、十分鑑賞できます
              
              南北朝時代の形としては、この寸伸び短刀のような一尺二寸以下ぐらいの脇差が形状として多く、時代にあった形になります
              古刀の古い短刀ですので、古刀相州伝がお好きな方よろしくお願いいたします
              
              
              相州廣正は、広光の一族といわれ、南北朝時代より室町時代中期にかけて同名が数代いると考えられ、文安・宝徳・長禄・文明頃の刀工が主に活躍した廣正である
              相州広正・正広は広光・秋広についで相州鍛冶を代表する刀工で、名鑑によれば初代広正は南北朝期(延文頃)とあります。
              
              
              
              あとは写真と画像を見て判断下さい.
              
              質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。
              
              発送はゆうパックの着払いです。
              
              ※注意事項※
              
              落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
              
              よろしくお願いします。
              
              
              
              
              
              
              

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ