【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!の商品情報

過去3ヶ月の「 ウィキメディア アーサー・ヒューズ 」の統計データ情報

「ウィキメディア アーサー・ヒューズ」 に関する落札商品は全部で 1 件あります。

平均落札価格

1,107,000 円

最高落札価格

1,107,000 円

最低落札価格

1,107,000 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!」 は 「ウィキメディア アーサー・ヒューズ」 を含む落札商品の中で、全1件中およそ 1 番目に高額です。

「ウィキメディア アーサー・ヒューズ」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「ウィキメディア アーサー・ヒューズ」 に関する落札商品をもっと見る

過去3ヶ月の「 アーサー・ヒューズ 」の統計データ情報

「アーサー・ヒューズ」 に関する落札商品は全部で 2 件あります。

平均落札価格

554,300 円

最高落札価格

1,107,000 円

最低落札価格

1,600 円

※ 下記の件数、または棒グラフをクリックする事で、価格帯を指定した検索が行えます。細かい仕様に関しては下記の更新情報をご参照下さい。
分析機能について

対象オークション 「【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!」 は 「アーサー・ヒューズ」 を含む落札商品の中で、全2件中およそ 2 番目に高額です。

「アーサー・ヒューズ」 を含んだ関連性が高いと思われる落札商品

「アーサー・ヒューズ」 に関する落札商品をもっと見る

【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品! の落札情報

【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!の1番目の画像
  • 落札価格:
    1,107,000
    入札件数:
    247入札履歴
  • サイト
    ヤフオク!
    残り時間
    終了
  • 開始価格
    10,000円
    入札単位
    1,000円
  • 数量
    1個
    商品状態
    やや傷や汚れあり
  • 開始日時
    2024年3月14日 16時36分
    終了日時
    2024年3月22日 0時22分
  • オークションID
    n1128630117この商品をヤフオク!で見る

商品画像

  • 【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!の1番目の画像
  • 【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!の2番目の画像
  • 【H】奇跡!あのラファエル前派巨匠「アーサー・ヒューズ」レゾネカラー掲載!1872年R・アカデミー出品作!ウィキメディア掲載作品!の3番目の画像

商品説明


ご覧頂きありがとうございます
本年も出品作品の数を極力少なくし、質の高い作品のみを厳選して
出品するというスタイルは変えずに頑張っていきたいと思いますので、
宜しくお願い申し上げます。


※ご入札の際には、一番下の注意事項を良くお読みの上、同意した方のみご入札に
ご参加下さいますようお願い申し上げます。

当方出品の作品では過去、県立美術館委託収蔵1点、市立美術館収蔵1点、
私立美術館収蔵1点、作家購入3点 など、評価を戴いております。

※恐れ入りますが、評価のマイナスの多い方や
新規の方のご入札は削除させて頂きます。
予め、ご了承下さいませ。
(※新規の方は下記アドレスに連絡先等をご記載の上、購入の意志を
お伝え頂ければ、ご参加頂けます。)


質問欄若しくは、hiromi0013@yahoo.co.jp
宛てにメールで、お願い申し上げます。


作 品 詳 細
作家名
Arthur Hughes(アーサー・ヒューズ)British, 1832-1915
作品名 「 Poll The Milkmaid 」
技 法 キャンバスに油彩
サイン 画面右下にサイン記載有り
1872年Royal Academy London ローヤルアカデミー出展 №303
Arthur Hughes,His Life and Works 1997年P.94 №65に本作品掲載
サイズ 約25号(約47.3×86.0㎝)
額 装 約74.3×113.2㎝
新品ダンボール差し箱/布有/最高級オーダー高級額縁。
状 態 良好(※下記に詳細記載)
備 考

真作の保証を致します/万が一にも贋作であった場合は全額返金させていただきます。
きりがございませんので、保証期間は3ヶ月とさせていただきます。

ラファエル前派の紹介に本作品が掲載されています。
こちらをクリックして御覧ください

ウィキペディア関連のページに本作品が掲載されております。
こちらをクリックし御覧ください。

ARCにも本作品が紹介されています。
こちらをクリックして御覧ください
他にも海外のHPで本作品が紹介されています。
こちらをクリックして御覧ください

本作品がYoutubeで紹介されています。
こちらをクリックして御覧ください)一番最初に説明と一緒に映ります。
こちらをクリックして御覧ください)約1分のところで本作品が映ります。

海外のHPでは本作品がポスターやグッズになって販売されています。
こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください
こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください
こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください


 
今回は英国のラファエル前派の巨匠「アーサー・ヒューズ」の油彩画を出品させていただきます。
 アーサー・ヒューズと言えば、2014年に六本木ヒルズ「森アーツセンター」で開催された、
 ラファエル前派展にもアーサー・ヒューズの最高傑作「四月の恋」が出展されましたね。
 エバレット・ミレイのオフィーリアやロセッティと共にアーサー・ヒューズの作品に
 感動された方も少なくないと思います。
 
 
本作は非常に興味深い作品であります。
 私の調べによりますと、この作品は元々は風景画として1860年代後半に描かれました。
 1872年にヒューズは、おそらく最初の所有者であるジョン・ハミルトン・トリストの要望により、
 前景に乳搾り女と子牛を加えて描き直しました。
 この時、以下のウィリアム・バーンズがイギリスのドーセット方言で書いた詩に基づいてタイトルが付けられました。

 裏板に添付された古い当時の詩の内容は下記のように記載されているようです。
               
                      ↓


 「ポールは牧場の牛乳係!まるで金色の王冠をかぶったように、白いバケツを腕の下に下げて、
  嬉しく草原にいる。夏の朝、ヒバリが鳴いて少年と少女を仕事に駆り立てるとき、
  彼女が一番に露に濡れた草の上を歩く足跡をつける。」
 
 ※上記の詩を元にタイトルが「ミルクメイドのポール」と付けられたという非常に興味深いタイトルの付け方がされた作品であります。
  そしてまた、最初は風景画として描かれた作品に牛と人物が描き加えられ、ローヤルアカデミーに出展されました。

 

 アーサー・ヒューズは17歳でロイヤル・アカデミー展に初出品しました。
 その翌年、 ラファエル前派の画家たちが発刊した芸術雑誌に強い感銘を受け、
 ロセッティやミレイなどラファエル前派の画家たちと親交を深めていきます。

 1852年には、ロイヤル・アカデミー展にラファエル前派風の作品「オフィーリア」を出品。
 偶然にもミレイも「オフィーリア」を出品していて、2つの作品は並んで展示されました。

 その後も、ラファエル前派風の鮮やかな色彩と精密な描写の作品を次々と発表。
 特に、愛や美の儚さと直面した恋人たちを好んで描き、「四月の恋」や「長すぎた婚約」は代表作となりました。

 ヒューズは非常に物静かで穏やかな性格で、派手な成功や華やかな生活よりも、
 家庭という穏やかな幸せを大切にして画家としての活動を行ったいたいわれています。
 そんな人柄だからこそ、美しくロマンチックな雰囲気の作品を生み出すことができたのかもしれません。

 1915年に亡くなるまで絵画制作を続け、生涯に750枚の挿絵、700枚ほどの素描や絵画を描きました。

 ------------------------------------------------------
 【本作品来歴】

  1871年に作家より購入(John Hamilton Trist)
  1872年Royal Academy London ローヤルアカデミー出展 №303
  1892年4月ChristiesよりH.J.Mack氏が取得
  1965年Lager Galleries LondonよりP.C.Withers氏が取得
  1967年にHartnoll&Eyre London が取得
  1970年11月20日 LOT.233 Christie's London
  1971年07月23日 LOT.351 Christie's LondonよりArtur Grogan氏が取得
  1983年03月15日 LOT.050 Sotheby's LondonよりLeonard Roberts氏が取得
  1993年に所有者がAlan B.Gateley氏に移る。
  2013年05月23日 LOT.009 Sotheby's London出品(個人蔵)
  2024年当方取得(ギャラリー・メロディアワー)

 【図録等の掲載】
 
  Atheaeum P.564 1872年5月04日掲載
  Atheaeum P.659 1872年5月25日掲載
  The Times P.0061972年6月 5日掲載
  Leonard Roberts,Arthur Hughes,His Life and Works 1997年P.94 №65に本作品掲載

 ------------------------------------------------------

  ロンドンで生まれ、ヒューストンはテネシー大司教の文法学校で教育を受け、
 1846年にロンドンのサマーセット・ハウス・デザイン・スクールに入学し、
 アルフレッド・スティーブンスのもとで勉強しました。
 1847年にロイヤル・アカデミー・スクールで美術学を専攻し、
 2年後にアカデミーで最初の作品「Musidora」を出品しました。

 彼はラファエル前主義者であり、彼らのサークルに親密でしたが、
 ヒューズは正式にはグループのメンバーではありませんでした。
 (正式な画家のメンバーはエバレット・ミレイ、ダンテ・ロセッティー、ホフマン・ハントの3名だけです。)

 彼は1850年にPre-Raphaelite誌のThe Germを読んだ後、Pre-Raphaelitismに変わりました。
 彼は1852年に彼の最初のラファエル前の絵画OpheliaManchester City Art Gallery)を展示し、
 その年にミレイに出会いました。彼はApril Love1855-6Tate Gallery N02476)、Long Engagement
 18544-9Birmingham Museum and Art Gallery)など、最も有名なラファエル前作を制作しました。
 1852年から1858年頃まで、彼は彫刻家アレクサンダー・マンローとスタジオを共有しました。
 彼は1855年には、イラストレーターとしても成功を収め、特にThomas HughesGeorge Macdonald
 Christina Rossettiの作品に挿絵を提供しました。
 彼は1857年にラファエル前派の展示会と、同年に始まったオックスフォード討論室の壁画制作に
 ロセッティ、バーン・ジョーンズ、ウィリアム・モリス、アルジャーノン・スウィンバーンといった、
 いわゆるラファエル前派第二派に属す芸術家達を中心としたグループとともに参加しました。
 
彼は1858年にロンドンから移り住み、1862年にはイタリアを訪れました。
 彼は1908年にロイヤルアカデミーで最後の展示をしました。
 ヒューズはラファエル前派兄弟団の第二サークルとも言うべき「ホガース・クラブ」の創設者として尽力しました。

 アーサー・ヒューズの作品の回顧展は、1900年に美術協会、1904年にレンブラント美術館、
 1916年にウォーカー・ギャラリー(記念碑展)、1971年にロンドン・カーディフとレイトン・ハウスの国立美術館で行われました。

 
 -----------------------------------------------------
 厳密にはラファエル前派はジョン・エヴァレット・ミレイ、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ、
 ウィリアム・ホルマン・ハントの3人の他画家1名、評論家2名、彫刻家1名の7名で
 結成されておりますが、その運動に共感した画家、エドワード・バーン=ジョーンズや
 ウィリアム・モリス、ジョン・ウィリアムウォーターハウス、ローレンス・アルマ=タデマ、
 
アーサー・ヒューズソフィー・アンダーソン、フランク・ディクシー、アーサー・ハッカー、
 エドワード・ロバート・ヒュース 等々もラファエル前派に加えられております。
 
 
ラファエル前派は、中心的画家エヴァレット・ミレイがR.Aの会員になった事をきっかけに
 解散してしまいます。
 1948~1953年という短い期間の活動でしたが、その画風は脈々と受け継がれ、
 
その後の象徴主義への先駆ともなりました。

 ラファエル前派の影響は海を渡り日本の芸術にも多大な影響を与えました。
 青木繁、藤島武二、夏目漱石らも影響を受けたと言われております。
 特に藤島武二の代表作「天平の面影」1902年作はその影響を強く受けた作品だとされています。


 -----------------------------------------------------


 ※本作品はウィキペディア関連のウィキメディアに掲載されております。こちらをクリックし御覧ください。
                                  (こちらをクリックして御覧ください


 ※アーサー・ヒューズは日本語のウィキペディアにも掲載されていますこちらをクリックしてご覧ください。
 
 ※ロンドンのテート・ギャラリーのアーサー・ヒューズの作品はこちらをクリックしてご覧ください

 ※ラファエル前派の紹介に本作品が掲載されています。
  (こちらをクリックして御覧ください

 ※ARCにも本作品が紹介されています。
  (こちらをクリックして御覧ください

 ※他にも海外のHPで本作品が紹介されています。
  (こちらをクリックして御覧ください

 ※本作品がYoutubeで紹介されています。
  (こちらをクリックして御覧ください)一番最初に説明と一緒に映ります。
  (こちらをクリックして御覧ください)約1分のところで本作品が映ります。

 ※海外のHPでは本作品がポスターやグッズになって販売されています。
  (こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください
  (こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください
  (こちらをクリックして御覧ください)(こちらをクリックして御覧ください

 ---------------------------------------------------------
  【所蔵美術館等】
 
Tate Gallery,LondonBirmingham Museums&Art Gallery
 Fitzwilliam Museum at the University of Cambridge,UK
 Ashmolean Museum at the University of Oxford,UKCrocker Art Museum,California
 Delaware Art Museum,WilmingtonDublin City GalleryJoslyn Art Museam
 Manchester City Art Gallery,UKNational Gallery of Victoria,Australia
 National portrait Gallery,LondonPrinceton University Art Museum,New Jarsey
 British Museum,LondonTullie House Museum&Art Gallery Carlisle,England
 等多数の美術館に所蔵されています。

 ---------------------------------------------------------
 ※作品の状態は100~150年近く経過しておりますが、厚い板に描かれている為に、
  ヒビワレ等はございません。色彩も焼けや色あせは殆どなく、
  この時代の作品としては、全体的に非常に良好という判断で良いと思います。
  しかしながら、昨今に制作された作品では無いために、19世紀作品にご理解のある方のみ
  入札にご参加くださいませ。

 ※額装は非常に古い額縁がございましたが、損傷が激しかった為に、新品のオーダー高級額縁を誂えました。
    
 ※常軌を逸した出品です。
  過去出品した作品の中でも最も高額な作品のひとつであることは、作品をご覧戴ければご理解頂けるものと存じます。
  できるだけ売り切りでお譲りしたいと考えておりますが、
  あまりに金額が低い場合は出品を取り消す場合もございますが、ご了承くださいませ。
  
  しかしながら、お気軽に大勢のご参加をお待ち申し上げます。
  尚、なるべく早めのご入札にご協力くださいませ。
  あまり金額が伸びないようですと、早めに取り消す場合もございますので、ご了承くださいませ。

 ※質問事項などは、質問コーナー及び hiromi0013@yahoo.co.jp
  宛てにメールで、お願い申し上げます。
 


(2024年 3月 14日 16時 44分 追加)


【参考価格】

参考に海外の主要オークション(サザビーズ・クリスティーズ)の落札結果を一部ご紹介いたします。
メインセールで取り扱われる巨匠作家です。(メインセールは図柄の良い作品か著名画家しか出品されません)
落札価格は同時のレートにて記載させていただいております。
※過去20年以上のデータですが、非常に安定した価格で落札されています。

Size:99.0×64.8㎝(キャンバスに油彩)
 Sotheby's London: Tuesday, June 19, 1990 [Lot 00026]
Sold For:約3000万円


Size:99.0×67.3㎝(キャンバスに油彩
Christie's London: Friday, October 25, 1991 [Lot 00050]
Sold For:約5650万円

Size:26.0×37.5㎝(キャンバスに油彩)
Christie's London: Friday, November 5, 1993 [Lot 00170]
Sold For:約1600万円

Size:91.1×50.8㎝(キャンバスに油彩
Christie's London: Friday, November 4, 1994 [Lot 00098]
Sold For:約1億4000万円


Size:103.5×91.0㎝(キャンバスに油彩)
 Sotheby's London: Wednesday,  June 4, 1997 [Lot 00149]
Sold For:約2200万円

Size:27.4×15.3㎝(カラーチョークデッサン
Christie's London: Tuesday, June 7, 2001 [Lot 00043]
Sold For:約220万円


Size:102.2×127.6㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Wednesday, February 19, 2003 [Lot 00011]
Sold For:約9120万円


Size:17.1×22.9㎝(板に油彩)
Christie's London: Friday, November 25, 2003 [Lot 00148]
Sold For:約290万円


Size:53.8×35.5㎝(板に油彩
Sotheby's New York: Saturday, December 11, 2003 [Lot 00037]
Sold For:約700万円


Size:89.0×113.5㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Tuesday, November 25, 2003 [Lot 00147]
Sold For:約1900万円

Size:77.5×50.2㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Wednesday, November 22, 2006 [Lot 00331]
Sold For:約3000万円


Size:98.0×62.0㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Wednesday, December 15, 2010 [Lot 00045]
Sold For:約2400万円


Size:30.5×43.0㎝(板に油彩)
 Sotheby's London: Wednesday, December 10, 2014 [Lot 00009]
Sold For:約720万円


Size:61.0×81.4㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Tuesday, July 11, 2017 [Lot 00011]
Sold For:約1100万円


Size:66.1×99.1㎝(キャンバスに油彩
Christie's London:Tuesday, December 13, 2022 [Lot 00023]
Sold For:約2800万円



注意事項 (下記注意事項に同意頂けた方のみ入札をお願いします)

 1.他の入札者の妨げになる行為と見なされた場合は削除する場合がございます。
   新規の方のご入札は原則お断りさせて頂いております。
   新規の方は質問コーナーかメールにてご住所・連絡先等ご連絡頂いた上、
   購入のご意志をお伝え頂ければ参加可能とさせて頂きます。

 2.入札後のキャンセルは出来かねます。
   キャンセルする場合は、ヤフー手数料8.64%を申し受けます。
   キャンセルする場合は、次週に再出品し、落札された価格との差額を申し受けます。
   ※事前の相談なくご入金が遅れた場合はキャンセルとみなす事がございますので、
   ご注意下さい。

 3.落札後直ぐにお取引に関するメールを送ります。48時間以内にご連絡をお願いします。
 4.ご入金は金融機関2~3日営業日以内を原則とします。
   ご入金が遅れる場合には事前に必ず質問欄よりご相談下さい。
   ※落札後にご入金の延期を申し出られても対応出来ませんので、お願い致します。
 5.発送は厳重梱包にて宅急便の着払いで発送します。
   元払いをご希望の方はメールにてご指示下さい。(日時の指定も対応致します)
 6.ご入金の翌日発送を原則と致します。
 7.その他不明な点は質問コーナーかhiromi0013@yahoo.co.jpへメールでお願い致します。
 8.「違反商品」の欄に悪戯でチェックされる場合が良くございますが、
   チェックされた場合は、オークションの妨げとし、正当なオークションが開催されなかったとみなし、
   オークション途中でも、取り消す事がございます。
   (全て真作を保証しての出品ですし、過去数千の取引の中で、トラブルもございません。)
 9.問い合わせなどで商談成立した場合は、オークション途中でも、出品を取り消す場合がございます。
10.売り切り作品につきましては、相場とあまりにかけ離れた金額である場合、
   相場を壊す可能性がある為に、オークション途中でも取り消す場合がございます。
11.最近、次点落札者に対して、メールを送り、商談を持ちかける詐欺が流行しています。
   当方では、最高落札者がやむおえない理由で辞退した場合、ヤフー規約に基づき、
  次点落札者に落札権利を譲る事もございますが、この場合は、
  ヤフーより落札メールが先に届きます。
  ヤフーを通さずに直接メールだけのやりとりは行っておりませんので、
  商談のメールが届きましたら、私どもにご連絡頂くか、ヤフーへご連絡して下さい。
  間違っても、お振り込みなどされませんよう十分ご注意下さいませ。

12.業者登録番号:第481209600031号 長野県公安委員会。


(2024年 3月 14日 17時 04分 追加)


 作品の状態に関して、厚い板に描かれていると説明文にはこざいますが、正式には板に添付されたキャンバスに油彩です
お詫びするとともに訂正いたします。

1872年のロイヤルアカデミーに出展された作品ですので、150年以上経過しておりますが、
額縁との接点等の擦れや、細かなひび割れなども僅かにあるかと思われますが、
特筆するようなダメージもなく、良好という判断でよろしいかと存じます。

額縁も古い額装にダメージもございました為に最高級のオーダー額縁を誂えさせていただきました。
見付け寸法が14cm程もある作品に非常にマッチしております。

※当方では御落札いただいた後も額縁の交換など必要の無いように
アクリルや裏板の設置、傷んでいる額縁は作品にマッチした額縁を
利益度外視で綺麗に整えさせていただく事は当たり前だと考えております。
購入後の保存の事も十分に考えておりますので、
どうぞ安心して入札にご参加くださいませ。

※アーサー・ヒューズのロイヤルアカデミー出品作でレゾネ掲載、海外HP多数掲載、
 ポスターやグッズにもなっているアーサー・ヒューズの代表作のひとつでもございます。
アーサー・ヒューズというだけでも日本ではまずお目に掛かる事はございません。
また、海外においても美術館等に殆ど収蔵されているような作家ですので、
今回のような大作、傑作は二度と出品出来ないだろうと思いますので、
是非大勢の方のご参加をお願い申し上げます。



(2024年 3月 14日 17時 10分 追加)





* * * この案内は、たくさんの大きな画像で商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷを使用しました。(無料) * * *

▲ ページトップへ

関連商品

現在見ている落札物に関連した商品を表示しています

楽天市場の関連商品

すべてのカテゴリ